芸能・女子アナ芸能・女子アナ

お笑い事務所の講師が明かす「売れる芸人」「消える芸人」の境界線

芸能・女子アナ 投稿日:2012.07.26 00:00FLASH編集部

  一般社会以上に競争が厳しいお笑い界。各事務所は“勝ち組”の原石をどう見定めているのか? 『売れる芸人』『消える芸人』の境界線。そこには、サラリーマンにも通じる“出世の法則”があるという。

 

 そこで、3つのお笑い事務所の名物講師が明かす、逸材発掘の“鉄板3カ条”をご紹介。

 

【よしもとNSC講師】本田正識さんの3カ条

・必要なのは99パーセントの素質と1パーセントの努力

・一方通行ではなく、誰のためにやっているかを認識

・ウケない理由を自分で分析できること

 

「100のことを言われたら99捨ててもいいんです。すべて受け入れる素直な生徒は残りません。自分自身を理解し、必要な一つのアドバイスを5にも10にも膨らませられることが大事。あと、自分のネタを分析できること。『なんか知らないけど、今日はめちゃウケました!』では次はウケませんから。お笑いは8割ウケることが必要。計算できればそれができますからね」(本田さん)

 

【サンミュージックTOKYO☆笑BIZ講師】ブッチャーブラザーズさんの3カ条

・とにかくマメであること

・努力+大物を摑む要領のよさ

・バイト先で社員に勧誘される人

 

「知識を得ようとするマメさ、いいところを自分のものにしようとするマメさ。スクールで教えられるのは基礎だけですから、そういう意識を常に持つことが大事。授業中ボーッとしているヤツは、いつまでたってもボーッとしてますから。何かに対して能動的であること、前へ前への精神です」(ブッチャーブラザーズ・リッキーさん)

 

「だから、いい芸人はバイト先で『社員にならないか』と誘われるんですよ」(ブッチャーブラザーズ・ぶっちゃあさん)

 

【松竹芸能タレントスクール講師】こうのきよしさんの3カ条

・ファーストインパクトの強さ

・得意ジャンルのスペシャリスト

・自分を客観的に見られる人

 

「今は昔と違って『芸人はこうじゃなきゃ』がない。今までダメだったことが逆になったりもする時代。客観的に自分を見つつ、自分が得意だと思うジャンルに長けていくことも大事ですね。あと、今のお客さんは笑いを見ることが増えたから目が肥えている。お客さんの層や場所を見極められる芸人が、今後は残っていくと思いますね」(こうのさん)

 

(週刊FLASH 2012年8月7日号)

続きを見る

【関連記事】

芸能・女子アナ一覧をもっと見る

芸能・女子アナ 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事