エンタメ・アイドル
ああオンエアは遠いよ「連ドラ」てんやわんや/フジテレビ編
エンタメ・アイドルFLASH編集部
記事投稿日:2020.06.22 20:00 最終更新日:2020.06.22 20:00
ドラマ業界は「WITH コロナ」の時代にどのように対応しているのか、各局関係者やドラマ制作に関わるスタッフらに話を聞いた。
■『竜の道』
玉木宏主演の『竜の道 二つの顔の復讐者』(火曜・21時00分〜)が7月28日に放送開始となる。
本来、『竜の道』を予定していた枠を、6月16日から吉川晃司主演の『探偵 由利麟太郎』を放送することで対応している。関係者によれば、「特別ドラマとして放送するつもりだったものを、前倒しにしてこの枠に入れた」という。予定どおり放送されれば、7月14日に同ドラマは最終回を迎え、一週はさんで、28日に『竜の道』につなぐ形である。
【関連記事:釣りも雪山登山もカメラも「玉木宏」多趣味でありたい意外な理由】
■『アンサング・シンデレラ』
石原さとみ主演の『アンサング・シンデレラ』(木曜・22時00分〜)は7月16日に放送開始となる。
6月8日に撮影が再開された時点で、すでに2話分の撮影は完了していたというが、「病院ロケが中心のドラマなので、通常より撮影に時間がかかっている。ロケ場所は埼玉県内の病院から、都内の大学を中心におこなうよう変更したという話も聞いている」と、テレビ誌記者は話す。
■『スーツ2』
織田裕二主演の月9ドラマ『スーツ2』(月曜・21時00分〜)は、放送再開の発表がまだされていない。6月6日に撮影再開が報告され、出演している新木優子や鈴木保奈美らが、フェイスシールドの写真をブログやインスタグラムに上げるなどして、現場の様子を伝えている。
同ドラマは、「月9ドラマ史上、最長話数の放送」を予定していた。ちなみに、歴代の最長話数は全13話だということで、1988年『教師びんびん物語』、1989年『教師びんびん物語Ⅱ』、1989年『同・級・生』、1990年『キモチいい恋したい!』、1992年『君のためにできること』の5作品が最長タイを記録している。
全14話以上を『スーツ2』は目指したのだが、次期クールに予定されていた『監察医 朝顔2』は、夏から秋にかけてさらに長い2クール放送を予定していたということで、どのように折り合いをつけるのかが注目される。
同局関係者は、「朝だけではなく、休憩に入るたびに演者さんの検温をしており、ガイドライン以上に厳しくやっている現場もある。撮影現場でクラスターでも起きたらそのドラマは吹っ飛ぶし、放送もできなくなる。また局の威信にもかかわるから、スタッフがより慎重になっているのは仕方ない」と、細心の注意を払って制作に臨んでいると語ってくれた。
ただ、それ以上に収録再開の喜びは大きいようだ。
「ひさびさの現場の空気は、ドラマを作れる、演者には演じられるという喜びがあって、決してピリピリしていない。むしろテンションが上がって、どこの現場もいい雰囲気です」