エンタメ・アイドル
名曲散歩/紙ふうせん『冬が来る前に』ストーブの芯を替えたときに生まれた歌
エンタメ・アイドルFLASH編集部
記事投稿日:2021.02.07 16:00 最終更新日:2021.02.07 16:00
東京・神田の古いビルの2階。そこには夜な夜な紳士淑女が集まり、うんちくを披露しあう歌謡曲バーがあるという。今宵も有線から、あの名曲が流れてきた。
お客さん:お、このイントロは紙ふうせんの『冬が来る前に』。息ピッタリのハーモニー、さすがに夫婦だね。
【関連記事:名曲散歩/山本コウタローとウィークエンド『岬めぐり』の岬は三浦半島だった】
マスター:1977年にリリースして45万枚のヒット。『ザ・ベストテン』(TBS系)にも出たことがあり、最高順位は8位だった。
お客さん:もともと紙ふうせんは『竹田の子守歌』『翼をください』のヒットを飛ばした赤い鳥のメンバーだったよね。
マスター:そう、赤い鳥は5人組。1974年に解散した後、後藤悦次郎と平山泰代が結婚し、紙ふうせんを結成した。
お客さん:一方の3人は……。
マスター:大川茂、山本俊彦、山本潤子はハイ・ファイ・セットとして、洗練された都会派ポップスでそれぞれ人気を博した。
お客さん:ハイ・ファイ・セットが『卒業写真』や『フィーリング』でヒットを飛ばすなか、紙ふうせんはしばらくヒット曲がなかったんだね。
マスター:2人は関西に拠点を移し、マイペースで仕事をして、徐々に基盤を作っていった。そんなとき『冬が来る前に』が生まれたんだけど、そのきっかけはちょっと意外なことだった。
お客さん:意外なこと?
マスター:後藤が家の石油ストーブの芯を替えていたところ、遊びに来ていた音楽仲間がピアノであのメロディーを遊びながら弾いていたという。そこに後藤が「♪冬が来る前にストーブの芯替えよう」と遊びで歌詞を入れたところ、「いいねえ!」となり、翌朝、ちゃんと詞を書き直して完成したという。
お客さん:まさに『冬が来る前に』やっておく作業から生まれた曲だったのか。
おっ、次の曲は……。
文/安野智彦
『グッド!モーニング』(テレビ朝日系)などを担当する放送作家。神田で「80年代酒場 部室」を開業中
参考:富澤一誠『フォーク名曲事典300曲』(ヤマハミュージックメディア)/BSテレ東『大追跡!懐かしのあのスターは今?6』(2019年10月15日)