エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

餃子芸人・クック井上。が教える「冷凍餃子をうまく焼くコツ」…ポイントは火をつけるタイミングとお湯(画像1/8)公開日:2023.05.12 更新日:2023.05.12

クック井上。

クック井上。

1/8

クック井上。

クック井上。

2/8

(1) 火をつけず、フライパンに油を引いて馴染ませる。フライパンはテフロン加工のものでも鉄でもOK。底が丸くないほうが、全体的に焼き色がつきやすい。

(1) 火をつけず、フライパンに油を引いて馴染ませる。フライパンはテフロン加工のものでも鉄でもOK。底が丸くないほうが、全体的に焼き色がつきやすい。

3/8

(2) フライパンの丸みの部分にかからないように、円を描くように餃子を並べる。なるべくくっつかないように置くと、皮が破れる心配がなくなる。

(2) フライパンの丸みの部分にかからないように、円を描くように餃子を並べる。なるべくくっつかないように置くと、皮が破れる心配がなくなる。

4/8

(3) 全体の3分の2くらいが浸かるくらいまで熱湯を入れ、すぐに蓋をし、強火で蒸し焼きにする。このとき、皮が厚い場合は少し多めに熱湯を入れるとOK。モチモチに仕上げることができる。

(3) 全体の3分の2くらいが浸かるくらいまで熱湯を入れ、すぐに蓋をし、強火で蒸し焼きにする。このとき、皮が厚い場合は少し多めに熱湯を入れるとOK。モチモチに仕上げることができる。

5/8

(4) チリチリと音がしたら水分が蒸発してきた証拠。蓋を外し、中火で水分をしっかり飛ばす。少量の油を回しかけ、全体にいきわたるようにする。

(4) チリチリと音がしたら水分が蒸発してきた証拠。蓋を外し、中火で水分をしっかり飛ばす。少量の油を回しかけ、全体にいきわたるようにする。

6/8

(5) 餃子のまわりに焼き色がついてきたら火を消し、蓋を使って余分な油を切る。フライパンの端からフライ返しを入れてフライパンと餃子をはがす。

(5) 餃子のまわりに焼き色がついてきたら火を消し、蓋を使って余分な油を切る。フライパンの端からフライ返しを入れてフライパンと餃子をはがす。

7/8

完成 フライパンよりひと回り小さい皿をかぶせ、フライパンをひっくり返して皿に盛る。モチモチでパリパリの食感が楽しめる餃子の完成!

完成 フライパンよりひと回り小さい皿をかぶせ、フライパンをひっくり返して皿に盛る。モチモチでパリパリの食感が楽しめる餃子の完成!

8/8

新着画像

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

おすすめ画像