エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

坂本冬美の『モゴモゴ交友録』猪俣公章さんーー叱られたことは数多あれど、褒められたのはたった一度だけ

エンタメ・アイドルFLASH編集部
記事投稿日:2024.04.06 06:00 最終更新日:2024.04.06 07:28

坂本冬美の『モゴモゴ交友録』猪俣公章さんーー叱られたことは数多あれど、褒められたのはたった一度だけ

猪俣公章、坂本冬美

 

 早いもので、猪俣公章先生がお亡くなりになってから、31年の月日がたとうとしています。

 

 先生と出会ったのが18歳で、お別れしたのが26歳のときですから、一緒に過ごさせていただいた時間を遥かに超えてしまいました。

 

 初めてお会いしたとき、先生はジーンズにオレンジ色のジャンバーを羽織り、靴は柄の入った緑色、黒縁メガネに白いマスクという格好で、どこからどう見てもおっかない雰囲気でした。

 

 

 そういうわたしも、田舎娘丸出しの顔に、髪はチリチリのソバージュでしたから、どっちもどっちと言えなくもありませんが(苦笑)。

 

ーーお風邪でも引かれたのかしら?

 

 心配半分、心遣い半分で尋ねたわたしに、マスクを取った先生は、唇にできた生々しい傷を指差し、「見てみろ」とニヤリ。続けて「酔っぱらって転んじまってよぉ。普通だったら鼻を打つとこだけど、俺はここを打っちまったんだ」と、まるで武勇伝のようにおっしゃいました。

 

 上京後は、先生の運転手を命じられ、首都高速で死にそうになったことも、一度や二度ではありません。

 

「冬美、次で右の車線な」

 

「先生、無理です。怖くてできません……」

 

「大丈夫。ほら、今だ、冬美、行け~~~~っ!」

 

「ひぇぇぇぇぇぇぇ~っ」

 

 ……今こうして生きていられるのが不思議です(笑)。

 

 繊細で、お祭り好き。人を愛し、人から愛された先生との思い出は、いくら話しても尽きることがありません。

 

 叱られたこと。怒鳴られたこと。雷を落とされたこと。ちょっと数えきれないほど、たくさんあります。その逆に、先生から褒められたことは……。

 

 ないと思います? そうですよね。でも、一度だけあるんです。

 

 あれは……弟子入りしてすぐのころでした。当時、先生のお弟子さんは男子ばかりのザ・男所帯。多少(?)ゴミが散らかっていても、リビングの隅に先生が飼っていらした柴犬の毛が溜まっていても、誰も気にしません。これが大作曲家のお宅!?

 

 むむむむむっ。こ、これはなんとかしなければーー。塵ひとつでも許せないという潔癖症ではありませんが、これはあまりに酷すぎます。

 

 先生がブラジルに行っていらっしゃる間にトイレ、お風呂、リビングはもちろん、キッチンもピカピカに磨き上げ、先生の箪笥の中まで全力お掃除です。

 

 帰国された先生が、見違えるようになったお宅を見て、ひと言「すごいな」とおっしゃったのが、唯一わたしが先生に褒められた瞬間でした。

 

 先生に褒めていただいたのは、後にも先にもこの一度だけで、歌手・坂本冬美として褒められたことは一度もありません。

 

 技術もない。経験もない。深い意味も理解できなかった当時のわたしは、先生のおっしゃるとおりに歌うのが精いっぱいで、なぜ褒めていただけないのか考える余裕すらありませんでしたが、今ならよくわかります。

 

 先生と出会ってお別れするまで、作っていただいた歌は全部で66曲。わずか7年で、これだけのものをいただいたわたしは本当に幸せ者です。

 

「まだ、半分も書いていないんだよ……」

 

 それが、わたしが聞いた先生の最後の言葉です。

 

 もしも、ひとつだけ奇跡を起こせるとしたら……先生がわたしのために書きたいと思ってくださっていた歌を全部、聴いてみたい……。かなわない夢だとわかっていますが、でも、やっぱり、聴いてみたいし、歌いたい……。

 

写真・中村 功
取材&文・工藤 晋

( 週刊FLASH 2024年4月16日号 )

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る