エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

不謹慎発言で物議のYouTuber 謝罪動画に「投げ銭機能」で炎上拡大、170万の登録者数が減少へ

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.02.12 17:10 最終更新日:2025.02.12 20:10
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
不謹慎発言で物議のYouTuber 謝罪動画に「投げ銭機能」で炎上拡大、170万の登録者数が減少へ

謝罪する中町兄弟(写真・本人のYouTubeチャンネルより)

 

 1月28日に起きた埼玉県八潮市の道路陥没事故。トラックで転落した74歳の男性運転手の安否は未だに分かっていない。

 

 この大事故の後の2月2日、YouTubeチャンネル『中町兄妹』が【妹がアホ過ぎて世の中の事何も知らないんだけど皆んなは流石に知ってるよね?笑】と題した動画を配信した。

 

 動画の中では妹であり、『CanCam』の専属モデルも務める中町綾が「最近だと、穴が開いて落ちちゃって。トラックがハマっちゃって」などと話し、それに兄である中町JPが「最近あったな!」などと爆笑。綾はさらに、この事故をきっかけに、“死なないような生き方”を模索しているといい、こう語ったのだ。

 

《でっかいトラックが通るときは一緒に走らないようにしようと思ったり。マジで日々どう生きるかを常に学んでる。で、(自分が)秒で死んだらおもろいよね》

 

 その後も二人は笑いながら事故の話題を続けたのだが、この言動が物議を醸している。動画は瞬く間に拡散され、SNSでは《ドン引き》《不謹慎すぎる》などの批判が殺到中だ。

 

 

 世間の厳しい反応を受け、中町兄妹は該当シーンを速やかにカット。後に動画自体も削除した。さらに、騒動から1週間が経過した2月9日、【道路陥没事故に関する発言について】と題した謝罪動画をアップしたのだ。しかし、さらに批判の火に油を注いでしまったようで……。

 

「2人が不謹慎発言を謝罪したことはたしかです。しかし、動画には『スパチャ』と言われる“投げ銭機能”が付けられていたことや、中町JPがピアスを付けて出演したこと、綾がセリフを棒読みするかのような語り口だったことなどが批判に晒されています。さらに、謝罪までの1週間はInstagramのストーリーズを通常更新し、新作動画も公開していたため、視聴者にあまり誠意が伝わらなかった印象です」(WEBライター)

 

 2月12日14時時点で150万回以上再生されたこの謝罪動画には、2万件を超える大量のコメントが書き込まれている。様々な意見があるが、やはり投げ銭や収益に関する次のような指摘が多い。

 

《謝罪動画にスパチャ機能付けてる異常さ。》

 

《・1分の謝罪動画でカット編集・謝罪動画にスパチャ機能をつける なんかみっともないよな》

 

《これすら稼げてしまうのか。いいなあYouTubeって》

 

 人の生死に関わる問題を軽く扱った結果、170万を超えるチャンネル登録者数はじわじわと減っている様子だ。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る