エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

青汁王子、令和ロマンの自粛に「一つの失敗で全て奪われる」問題提起も冷めた声…1週間前は炎上YouTuberを「終わってる」断罪の矛盾

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.02.21 18:15 最終更新日:2025.02.21 18:16
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
青汁王子、令和ロマンの自粛に「一つの失敗で全て奪われる」問題提起も冷めた声…1週間前は炎上YouTuberを「終わってる」断罪の矛盾

「青汁王子」こと三崎優太氏

 

 2月14日、お笑いコンビ「令和ロマン」の髙比良くるまが「毎日新聞」に過去のオンラインカジノによる違法賭博の疑いで、警視庁から任意の事情聴取を受けていたことが報じられた。

 

 その後、自身のYouTubeチャンネルで謝罪をおこなった髙比良と松井ケムリによる令和ロマンの2人。だが、髙比良が出演する地上波テレビ番組や「ソフトバンク」などは続々と番組差し替えやCM中止の対応を取っている。

 

 

「2月19日には、髙比良さんは当面の間の芸能活動自粛を発表。すでに仕事に影響が出ている状況ですが、謝罪や声明を発表したことについては『賢明な判断』と評価する声も多かった印象です」(芸能記者)

 

 この問題については、多くの著名人が意見を発信している。

 

 そのなかで、彼らに対する、ある“擁護発言”が波紋を広げている。

 

「登録者数105万人を誇る『青汁王子』こと、人気YouTuberで実業家の三崎優太氏のXへのポストです。それに対し、多くのユーザーから疑問の声が届いているんです」

 

 三崎氏は、2月20日の夜に《令和ロマンがオンラインカジノの件で自粛って、本当に必要なのか?別に誰かを傷つけたわけでもないのに、世の中もっと取り締まるべきことがたくさんあるだろ。過去の一つの失敗で全てを奪われる社会は息苦しすぎる。完全にクリーンな人間なんて存在しないでしょ》と、自身のXにポスト。

 

 ただ、これに対して《オンラインカジノは反社と繋がってるんだから普通にアウトだろ》《永久追放になったわけでもない 認識が甘かった、それを認めて自戒するために自主的に活動自粛するのは理解できるだろ》《CMなどを考えると無理がある意見》と、三崎氏の過剰な擁護に否定的な声が多くのXユーザーからあがっている。

 

 たびたび時事問題について私見を述べている三崎氏だが、わずか1週間前には《完全にクリーンな人間なんて存在しない》という持論とは矛盾するような反応を見せていた。

 

「2月13日は、八潮市の陥没事故を想起させる発言で人気YouTuberの『中町兄妹』が大炎上している真っ只中でした。

 

 その日は、中町兄妹の妹である中町綾さんの下着ブランドのモデル起用が中止になったことが報じられ、それについて、三崎氏は自身のXで《これ流石に人として終わってるね。言ってはいけないことのラインを超えてる。胸糞悪いわ》と厳しく断罪していたのです。

 

 令和ロマンの問題で説いていた“失敗してもやり直せる大切さ”とは食い違うように思えるのですが……」(前出・スポーツ紙記者)

 

 いずれにせよ、批判は平等に向けたほうがいいはずだ。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る