エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

市川実日子主演『ホットスポット』ロケ地の「老舗喫茶店」が大ブーム「2~3時間待ちなら早いほう」店主が明かした驚きの反響

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.02.24 19:30 最終更新日:2025.02.24 19:30
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
市川実日子主演『ホットスポット』ロケ地の「老舗喫茶店」が大ブーム「2~3時間待ちなら早いほう」店主が明かした驚きの反響

『ホットスポット』に主演している市川実日子

 

 女優の市川実日子が主演を務めるドラマ『ホットスポット』(日本テレビ系)が、SNSで大きな反響を呼んでいる。現在、ロケ地にもブームが訪れていて――。

 

 同作は、市川演じる富士山麓の町のビジネスホテルに勤めるシングルマザーの主人公・遠藤清美が、ある日、宇宙人に出会ったことから、日常に変化が生じる様子を描いた物語。

 

「宇宙人は主人公と同じホテルで働き、特殊な能力を持ちながらも地球人とまったく同じ外見の中年男性で、お笑いトリオ『東京03』の角田晃広さんが演じています。宇宙人は主人公や彼女の友人たちと他愛ない話題で盛り上がるなど、コミカルなやりとりを繰り広げます。

 

 

 毎週日曜の放送後はSNSでトレンド入りすることが多く、視聴者は登場人物の言動の考察で盛りあがっています。脚本は2023年に人気を博したドラマ『ブラッシュアップライフ』(日本テレビ系)を手がけたバカリズムさんが担当し、同作の制作スタッフが再集結したオリジナルストーリーです」(芸能記者)

 

 2月23日に第7話が放送され、物語も終盤に差しかかり、注目度を増している。そんな人気作は、ロケ地にも影響を与えているようだ。

 

「市川さんが中学時代からの友人役の鈴木杏さんや平岩紙さんと食事するシーンで『もんぶらん』という名前の喫茶店が登場します。この店は撮影のセットではなく、山梨県に同名の喫茶店が実在しているのです。

 

 ドラマを見た人が“聖地巡礼”で訪れているようで、SNSでは『もんぶらん』の前に行列ができた写真が投稿され、店の口コミには『2~3時間待った』『途中で食材がなくなった』という声も多く見受けられます」(前出・芸能記者)

 

 白い外壁に青色が混ざり、どこか懐かしさを感じるレトロなデザインが特徴的な『もんぶらん』。

 

 Xでも、

 

《もんぶらん断念…5時間待ちくらいの行列だった》

 

《どんな様子かと何度か前を通ってみたら、お店の前に常時12~13人は並んでいました》

 

《ホットスポットのロケ地のもんぶらんの前を通ってみたけど、店の外に15人くらい並んでた》

 

《もんぶらんがリアルで行列になるとかやばいな。。。》

 

 など、同店に言及する投稿が溢れている。

 

 ドラマ放送後、訪れる客は増えたのか。『もんぶらん』に問い合わせると、女性の店主が取材に応じた。

 

 1980年に創業した同店は、2025年で45年を迎える。地元住民を中心に親しまれてきたが、ドラマの効果は絶大だったようだ。

 

「土日祝日に混雑することはありますが、こんなに並んだのは初めてです。待ち時間が2、3時間なら、むしろ早いほうだと思います。県外から来られるお客様がほとんどですね」(店主、以下同)

 

 ドラマでは、市川や鈴木らが店に集まり、パフェを食しながら談笑するのが恒例となっているが、実際の一般客も同じメニューを頼むという。

 

「ドラマで出た料理を注文される方が多いですが、とくに『かくれんぼ』という大きなパフェが人気です。夕方になると、なくなる食材も出てしまうので、できるだけ早めにお客様にお伝えするようにしています。ただ、大きいお店ではないこともあり、お客様にはご迷惑をおかけしてしまっているかもしれません」(同前)

 

 昔ながらの喫茶店を“ホットスポット”にさせるほど、影響力があるようだ。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る