エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

【不倫、中絶スキャンダルから1年】古谷徹、大阪万博で「アムロAI」の声を担当もいまだ残る根強い抵抗感

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.04.10 16:45 最終更新日:2025.04.10 18:17
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
【不倫、中絶スキャンダルから1年】古谷徹、大阪万博で「アムロAI」の声を担当もいまだ残る根強い抵抗感

 

 

 4月9日、大阪・関西万博のメディアデーが開かれ、会場全体が報道陣に公開された。注目を集めたのは、アニメ『機動戦士ガンダム』をテーマにした『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』。17mのガンダム像も話題だが、パビリオンで視聴できる新作映像『GUNDAM:Next Universal Century』も目玉になる。

 

 

「最新の映像技術で“新たな宇宙世紀”が体感できる特別映像です。武田真治や濱田岳、土屋太鳳など有名俳優が声優として登場します。そして新しいガンダムである“RX-78F00/E ガンダム”には、古谷徹が演じる“アムロAI”が搭載されているんです」(芸能記者)

 

 アムロとは、ガンダムのパイロットである主人公のアムロ・レイのこと。アムロAIは、アムロの記憶を受け継いだAIという設定になる。これに似た設定は、漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム外伝(スカルハート)』に登場している。

 

「アムロの戦闘データを移植した、バイオ脳で稼働する『アマクサ』というモビルスーツが登場します。万博の作品はまったく別で、関連はないのですが、やはり『ガンダム』の世界では、アムロという存在は別格なんです」(同前)

 

 アムロは1979年の第1作、いわゆる「1stガンダム」から、一貫して古谷が声を演じてきた。しかし2024年5月、古谷は30代女性との不倫と妊娠中絶、さらには女性への暴行が報じられた。報道直後にXで自らの過ちを認め、《大人として人間として最低の行為でした》と謝罪するも、持ち役の多くから降板。アムロ役も続投するのかどうか、明言されることはなかった。

 

「今回、万博という大きなイベントで、AIとはいえアムロの声を務めることで、続投ということになるのでしょう。今後のガンダム関連作品へのアムロの登場も、期待できるかもしれません」(同前)

 

 しかし、Xでは古谷の起用に対して抵抗感を持つ人も多いようだ。

 

《アムロ=古谷徹なのは分かるけど命がテーマの万博で人として最低な事をした人を起用するのは意味が分からない》

 

《アニメやゲームで、アムロの声を古谷さんがあてるのは全然良いんだけど、国家事業でもある万博のパビリオンで、古谷さんを起用するとは思わんかった》

 

《古谷さんガンダムパビリオンに出てるんか・・。なんだかなぁ・・》

 

 万博運営サイドとしては「禊は済んだ」と判断したのかもしれないが、ショッキングな内容だけに、いまだ多くのファンの記憶に残るスキャンダルだ。古谷にとって、アムロやガンダム世界は“帰れるところ”なのは間違いないのだが、まだ早すぎたのか……。

12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る