エンタメ・アイドル
RYOKIがBE:FIRST「独立」事務所側は「休止」発表…表現の違いにファン困惑、懸念される「AAAの二の舞い」指摘

“1億円貢がせ” に次いで “結婚報道” で世間を騒がせる「BE:FIRST」の三山凌輝
5月25日、ボーイズグループBE:FIRSTのメンバーのRYOKIこと三山凌輝が、グループとしての活動を休止することが発表された。公式サイトには、三山本人からのコメントと、所属事務所BMSGからのコメントが同時にアップされたが、双方のコメント内容に、ファンからは疑問視する声があがっている。
「三山さんは4月23日、『週刊文春』で、YouTuberのRちゃんへの1億円結婚詐欺疑惑が報じられました。さらに5月5日には、同誌で女優・趣里さんとの結婚についても報じられました。これらについて、三山さんはBE:FIRSTのファンクラブ会員にのみ、コメントを発信する形で対応していましたが、5月24日、同誌のインタビューに答えました」(芸能ジャーナリスト)
インタビューが公開された翌日、三山は公式HPで、《今回の報道含め様々な経験を経て、とても深く悩み、沢山考えました。そして、今後は「自分自身で歩むべき」と考え、独立するという結論に至りました》と報告。さらに、《この決断に両事務所の方やメンバーも理解をしてくれたことに感謝しています》と、周囲の理解を経ての決断だったということを強調した。
【関連記事:三山凌輝“婚約詐欺”疑惑後の「BE:FIRST」メンバー写真に集まる反発 世界ツアー中にファンが気をもむ“悲報”のタイミング】
一方、事務所側は《今回の件を踏まえ、幾度かに渡ってRYOKIと話し合った結果、自身のこれまでとこれからを見つめ直す時間が必要であるとの結論に至りました。つきましては、2025年7月5日(土)のWorld Tour シンガポール公演をもちまして、RYOKIはBE:FIRSTとしての活動を一時休止いたします》と、見つめ直す期間としての「休止」だという発表をおこなった。
「独立」と「休止」という、双方の表現の違いにファンは困惑。Xでは理解に苦しむ声が上がっている。
《本人コメントと事務所コメントが違う気がする》
《RYOKIは脱退する? 独立と活動休止のズレはどういうこと?》
《RYOKIは活動休止してから脱退って事?》
今後の三山の活動、そしてグループとしての活動の未来に疑問が残るコメントの相違について、前出の芸能ジャーナリストが語る。
「事務所側は、独立する三山さんが活動していくなかで、いつでも帰って来られる場所として、グループ活動は『休止』というコメントをしたのではないでしょうか。BMSGの代表であるSKY-HIさんは自身のXをポストし、『私およびBMSGは今後の彼とも向き合っていきたいと思います』とコメントしていますから、けっして彼を突き放すという決断ではなかったでしょうし、BE:FIRSTのファンからも、7人でのパフォーマンスをまた見たいという声が多くあるのも事実です」
2020年9月から開催されたオーディション番組『THE FIRST』から結成されたBE:FIRST。グループを手がけたSKY-HIや、その動向を見守ったファンにとって、7人のメンバーへの想いは強いだろう。
しかし、休止となったその先の道のりは厳しいものになるのではないかと、前出の芸能ジャーナリストは指摘する。
「SKY-HIさんが所属していたパフォーマンスグループ『AAA』は、デビュー15周年を迎えた2020年12月31日をもって活動を休止しました。メンバーは個々での活動を続けていますが、いまもなお、再開する気配は感じられません。今回の三山さんも、休止時期についての詳しい言及はありませんので、再開するのか、はたまたしないのか、それは誰もがわからないということでしょう」
今後のグループの動向に、不安は拭えない。