エンタメ・アイドル
国分太一、「大御所女優」への“いじめ報道”でますます遠のくテレビ復帰…“局では特別扱い”が生んだ影響

『ザ!鉄腕!DASH!!』降板をきっかけにTOKIOの解散まで引き起こした国分太一
6月20日に無期限活動休止して以降、元「TOKIO」の国分太一の“裏の顔”が取りざたされている。今度は、大御所女優に対する不穏な情報が浮上し、さらなる波紋を広げそうだ。
発端となったのは、7月1日の「フライデーデジタル」の報道。国分は2015年から2019年まで放送された朝の情報番組『ビビット』(TBS系)のメインキャスターを務めたが、番組の共演者に対する疑惑が上がった。
関連記事:「もうテレビで見たくない」不祥事タレントは? 3位松本人志、2位斉藤慎二、「性格が本当にひどい」ぶっちぎり1位は?【500人に聞いた】
「国分さんと女優の真矢ミキさんがMCを務めていましたが、記事によれば、国分さんがオンエア中に真矢さんのコメントを無視したり、スルーすることが多く、“イジメ”と受け取るスタッフもいたと伝えられました。ただ、真矢さんのほうから積極的にコミュニケーションを取り、徐々に打ち解けていったようです。当時のTBS局内では、大勢の番組スタッフが国分さんを“お出迎え”することもあったとされています。
大御所女優に対する“いじめ報道”を受け、Xでは国分さんに対して厳しい声が多く寄せられました」(スポーツ紙記者)
なかには、《もう戻ってこなくていいよ》といった批判もあがっている。
「国分さんは複数の重大なコンプライアンス違反があったことを理由に、活動休止に至りました。この騒動以降、彼が、自分より立場の弱い番組スタッフにきつく当たっていたことが複数のメディアで取りざたされています。その点、今回名前のあがった真矢さんは、年齢も、芸歴も国分さんより上ですし、国分さんが先輩に対しても不遜な振る舞いをしていた印象を受ける人もいたのだと思われます」(芸能記者)
国分は2006年に『国分太一・美輪明宏・江原啓之のオーラの泉』(テレビ朝日系)と『R30』(TBS系)での司会が評価され、ギャラクシー賞月間賞を受賞。その後、バラエティ番組や情報番組で司会を務めることが増えていった。当時、“アイドルMC”は貴重な存在だったようだ。
「現在は、嵐の櫻井翔さんやSUPER EIGHTの村上信五さん、WEST.の中間淳太さんなど、STARTO ENTERTAINMENTでMCとして活躍するタレントは多いですが、2000年代はまだ少なかったのです。1994年にTOKIOがCDデビューした当初、ドラマや映画に出演していた国分さんですが、2000年代後半から司会者としての仕事に重点を置くようになりました。当時の旧ジャニーズ事務所はもちろん、制作サイドにとっても、番組を進行できるアイドルは貴重だったことでしょう。そんな国分さんをテレビ局も丁重に扱っていたのかもしれませんが、これほど現場での悪評が持ち上がるのであれば、“特別扱い”が一因だったと言えなくもありません」(前出・芸能記者)
すでに、7月9日にMCとして出演する予定だった『テレ東音楽祭~2025夏~』(テレビ東京系)の降板が発表されるなど、多くの仕事を失うことになった国分。テレビ復帰のハードルは高くなりそうだ。
「近年、どのテレビ局もコンプライアンスを重視しており、問題を取りざたされたタレントの起用には慎重になる傾向があります。国分さんの場合、これまで目立った不祥事を起こさず、クリーンなイメージが強かっただけに、一連の騒動によるイメージダウンは避けられません。番組の顔となるMCの仕事は絶望的でしょう」(前出・芸能記者)
芸能生活37年、国分が築き上げてきた実績が根底から崩れかねない。