エンタメ・アイドル
ロッチ中岡 番組収録中の大ケガ「何の後悔もない」コメントも“そう言わざるを得ない”テレビ業界のシビアな事情

「ロッチ」の中岡創一
7月7日、お笑いコンビ・ロッチの中岡創一が『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)のロケ企画でケガを負ったと同局が明らかにした。
「中岡さんは番組内の人気企画『ロッチ中岡のQtube』のロケのためにベトナムを訪れていました。撮影中にお尻を強打する“尻もち”をつき、ロケを中断し現地の病院を受診したところ第2腰椎圧迫骨折の疑いと診断されています。確定的な診断は日本への帰国後に行われ、全治には数カ月が見込まれています」(スポーツ紙記者)
中岡は、2022年3月にも番組内で右足関節外踝(くるぶし)を骨折。全治2カ月と診断されている。『イッテQ』で“3年ぶり2回め”の骨折を経験したわけだが、日本テレビはケガの経緯報告とともに中岡のコメントも公表している。
関連記事:【2度目の負傷】ロッチ中岡、『イッテQ』の「体当たりロケ」への“本気度”を関係者が明かす
そこでは中岡は、
《本気になって我も忘れて夢中で挑める番組があることは、本当に何にも代えがたい幸せなことです》
と番組への感謝のメッセージを綴り、
《そんな番組でケガしたことに、何の後悔もございません》
と思いの丈を語っている。中岡の言葉はなんとも“アツい”ものだが、X上では疑問の声も並ぶ。
《そう言うしかないよね。なんかモヤモヤする》
《そうでも言わないと今後に影響するじゃん》
《これが首から下の完全麻痺の怪我だったとしても「後悔ない」と胸を張って言えるのだろうか?》
こうした声が聞かれる理由をテレビ業界関係者が指摘する。
「中岡さんが負ったケガは、場合によっては後遺症が残る重篤なものです。そのため、なるべくシリアスな流れとはならないように、中岡さんの“後悔はない”のコメントが一緒に紹介されたのでしょう。問題なのは、中岡さんがこれからも挑戦を続けると表明している点です。これでは“またケガをします”と言っているようなものです」
『イッテQ』は、出演者のケガ人が続出するバラエティ番組として知られていると前出の関係者が続ける。
「2019年5月にはANZEN漫才のみやぞんさんが、ロケ先のインドで左足首を骨折するケガを負っています。『イッテQ』は海外ロケも多い番組。国によっては日本と同レベルの適切な治療が受けられないケースもあります、同年9月にはフォーリンラブのバービーさんが、ダンスを披露していたところ左足アキレス腱を断裂しています。X上で指摘されている通り、芸人としては“こう言わないと次の仕事は来ない”のは間違いないでしょう。ただ一方で、高視聴率番組にレギュラーとして出られるのは芸人とって“何にも代えがたい幸せ”なのも事実です。大切なのは番組側の安全配慮の意識でしょう。
実際、これほどの頻度で事故が多発しているのは、単に芸人の不注意や“運が悪かった”といった物言いでは済まされないでしょう。芸人がケガのリスクのある無謀な企画に挑戦させられていると批判されても仕方がありません。企画段階から、もっと慎重になるべきかもしれません」
視聴者が心から笑えるためにも、安全に注意してほしいものだ。