エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

timelesz・寺西拓人 ドームツアーは“時期尚早”批判に反論も「外野」「好き同士ならなんでもよくない?」発言が大波紋

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.08.26 19:35 最終更新日:2025.08.26 19:59
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
timelesz・寺西拓人 ドームツアーは“時期尚早”批判に反論も「外野」「好き同士ならなんでもよくない?」発言が大波紋

新生timelesz(写真・菊池風磨のInstagramより)

 

 人気爆発中の8人組アイドルグループのtimelesz。6月からおこなってきた『We’re timelesz LIVE TOUR 2025 episode 1 ~FAM』と題したアリーナツアーが幕を閉じたが、その終盤の公演でメンバー寺西拓人が発したコメントが、X上で物議を醸している。

 

「事の発端は、8月23日。ツアーの最終開催地である静岡県のエコパアリーナでの1日目が終了後、ライブに参加したファンがXに次々とツアーの感想をアップしていました。その中で、寺西さんがライブの挨拶で語った言葉を文字に起こして投稿するファンが現れたのですが、その内容に賛否が集まってしまったのです」(芸能ジャーナリスト)

 

 

 寺西はライブの挨拶でドームツアー開催について言及し、次のように語った。

 

《冠番組もいろいろやらせてもらったりっていうスピード感に、外野から早くない?って言われることがあると思う。でも、好きと好きで好き同士だったら何でもよくない?って思うんです》

 

 生まれ変わったばかりのグループにとってドームツアーや冠番組は時期尚早とする人々を寺西が“外野”と呼び、持論を語ったのだ。この寺西の発言により、会場は歓喜に湧いたようだ。

 

 そして、この寺西の挨拶が文字になってあっという間に拡散されると、またもや賛否が巻き起こった。特にXでは、寺西が使った“外野”という言葉に対して、一部ファンからの厳しい批判が集まっていた。

 

《外野発言ってなに?ほんとなの?本当ならもう一生外野でいいよ》

 

《「外野」という言葉を使ったんですか?今の快進撃を良く思わない人も多いから反感買うのは分かってるはずなのに》

 

《timelesz受け入れられない今までセクゾを支えてきたセクラバを外野呼びするやつのどこを好きになれるんだよ》

 

 新生timeleszのためのメンバーオーディションが開催されてから、約1年が経った。オーディション発表時から今もなお、グループの新たな動きに対する批判的な声は少なくない。寺西はその火に油を注ぐ形となってしまったというわけだ。

 

「東京ドーム公演が発表されたのは、8月6日。アリーナツアーの横浜アリーナ公演初日にサプライズ告知されました。2025年12月に京セラドーム、2026年1月に東京ドーム、さらに2月にも東京ドームで2日ほど追加公演の予定となっています。ただ、新メンバーオーディションを開催した時にはすでにドーム公演が決まっていたのではないかとか、デビューから4年たちやっとドーム公演が決まったなにわ男子と比べてあまりに“順調すぎる”など、さまざまな声があがっていました。

 

 とくにSTARTO社のアイドルの場合、複数のグループを応援しているファンも多いはず。内輪に向けた発言だったとしても、“外野”呼ばわりされたライトなファン層はあまりいい気持ちがしないでしょうね」(前出・芸能ジャーナリスト)

 

 もちろん、アーティストがどこで公演をやってもいいはずなのだが……。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る