エンタメ・アイドル
“酒癖の悪さ”重く見られ…今市隆二が10月開催のライブ不参加を公表、ボーカル不在で15周年の節目に最大の危機

今市隆二(写真・本人Instagramより)
8月27日、三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカル・今市隆二が、10月に大阪・ヤンマースタジアム長居で予定されているデビュー15周年ライブに不参加となると、公式ホームページで発表された。
今回の不参加の背景には、今年4月に起こしたタクシー運転手への暴行事件が影響しているとみられる。
「今市さんはタクシー運転手に『殺すぞ』と脅し、運転席の背後にあるアクリル板を叩き、腕を引っ張ったなど脅迫と暴行の疑いがかけられていました。
関連記事:【タクシー運転手に「殺すぞ」】今市隆二、三代目JSB15周年ライブ不参加決定も「一般人なら逮捕されて解雇」ネットで広まる“甘すぎ”論
事務所は報酬の返上と活動休止を決定し、現在も謹慎中の身です。7月31日に書類送検されましたが、8月28日には “示談” が成立したと運転手の担当弁護士が発表しています」(芸能ジャーナリスト)
被害者である運転手は、「事実を認め、反省しているのであれば、芸能活動の自粛や休止を求めることはありません」と表明している。それでもライブでの復帰が叶わなかったのは、今市の “酒癖の悪さ” が重く見られているからだろう。
「今市さんは、5年前の2020年にも石垣島で泥酔し、飲食店でナンパした女性に酒をかけたトラブルが『週刊文春』で報じられており、酒がらみの騒動は今回だけではないのです。今回スピード復帰となれば、無理やりライブに間に合わせたと新たな批判を受けかねません」(前出・芸能ジャーナリスト)
だが、グループでツインボーカルの1人を務める今市の “不在” の影響は大きい。
「やはりOMIさんひとりにボーカルを背負わせるには、あまりにも大きな負担がかかります。なにより、OMIさんと今市さんの “かけ合い” も大きな見どころのため、それが見られないのもファンを落胆させそうです。
そのため、オフィシャルサイトではチケットの払い戻し対応のアナウンスもされています」(前出・芸能ジャーナリスト)
Xでは、ライブの中止や延期を望む声も出ている。
《ツインボーカルの1人が活動休止してたらライブ中止一択だろ》
《延期でよかったのでは?》
《延期したらいいのに…と思うけど、自分都合の延期って違約金かかるから、開催するんやろな》
ボーカル不在のままライブを開催する判断に対して、SNSでは賛否が入り交じっている。今回のライブ開催の背景を、音楽業界関係者がこう指摘する。
「15周年という記念の場で、メンバー全員がそろっていないのは異常事態と言わざるを得ません。
ただ、大型スタジアム公演には巨額のコストがかかり、スポンサーや関係各社との契約上、安易に中止できないのが現実です。違約金のリスクを避け、予定どおり開催せざるを得なかった可能性は高いですね」
今回のライブは、グループの象徴であるボーカルの不在によって最大の危機を迎えている。やはり、ファンが望むのは7人がそろった『R.Y.U.S.E.I.』のように輝く姿だろう。