エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

仲間由紀恵『24時間テレビ』の近影に「お母さん感がすごい」SNSで大反響、高校生を見守る姿は“もはやヤンクミ”視聴者沸く

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.08.31 17:10 最終更新日:2025.08.31 18:43
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
仲間由紀恵『24時間テレビ』の近影に「お母さん感がすごい」SNSで大反響、高校生を見守る姿は“もはやヤンクミ”視聴者沸く

『24時間テレビ』に出演した仲間由紀恵

 

 夏の風物詩『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』(日本テレビ系)が、8月30日からオンエアされている。放送中は様々な企画が行われており、「能登復興への想い」として書道パフォーマンスを行ったのは女優仲間由紀恵だ。その時の彼女の近影が今、話題になっている。

 

 今回仲間は、2024年1月1日に発生した能登半島地震により地元を離れて生活する石川県輪島市の日本航空高等学校書道部の生徒達とともに、パフォーマンスを披露した。

 

「本番では、書道部のメンバーが大きな紙に、音楽と一緒に踊りながら文字を書いていきました。その生徒に混じり、仲間さんも出演。巧みに筆を動かしていましたよ」(テレビ局関係者)

 

 書道部のメンバー同様、えんじ色と黒の袴を着用し、ロングの髪の毛を一つに束ねて気合が入っていた仲間。その姿に、視聴者からこんな声が上がっていた。

 

 

《仲間由紀恵さんがふっくらしててなんというか安心する》

 

《めちゃくちゃいい歳の取り方してるやん》

 

《お母さん感がすごい》

 

 少しふっくらした印象の仲間だったが、生徒を見守る優しさが醸し出されていたようだ。こうした声が並ぶ背景には、仲間に根付いた“教師”というイメージが影響しているだろうと、芸能プロ関係者は指摘する。

 

「仲間さんといえば、2002年から2009年にかけて放送された『ごくせん』シリーズに出演。熱血教師の“ヤンクミ”こと山口久美子役を演じました。極道の娘という強烈なキャラクターと、生徒と真っ正面からぶつかる愛のある教師の物語が人気を呼び、平成の大ヒットドラマに。シリーズは第3シリーズまで続き、その“ヤンクミ”像は今もなお定着しています」

 

 実際、Xでは《仲間由紀恵が学校に来たら、もうそれはごくせん》といった投稿があふれ、今回の書道パフォーマンスで生徒を見守る仲間に“ヤンクミ”を重ねる視聴者は多かったようだ。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る