芸能・エンタメ
漫才協会に加入で注目…M-1王者・錦鯉が語る浅草・東洋館の魅力「どんな世代の芸人も楽しそうに漫才をする」(画像1/13)公開日:2022.03.03 更新日:2022.03.02

漫才協会に加入で注目…M-1王者・錦鯉が語る浅草・東洋館の魅力「どんな世代の芸人も楽しそうに漫才をする」
1/13

青空球児・好児。1965年結成。球児がボケ、好児がツッコミ。「ゲロゲ〜ロ」のギャグや、逆さ言葉を使った漫才で有名
2/13

松鶴家千代若・千代菊。1929年結成の夫婦漫才師。千代若の「早くやってよ〜! もう帰ろうよ」の訛り丸出しの決め台詞で人気に。松鶴家千とせやツービートの師匠筋にあたり、多くの弟子を育てた
3/13

コロムビア・トップ・ライト。1950年結成。「青空一門」の総帥であり、時事漫才で大人気に。1974年にトップが参議院に当選し、解散。コンビ仲の悪さは有名で、1982年に再結成するも関係は改善しなかった
4/13

リーガル天才・秀才。1952年「曽我天才・坂東秀才」名義で結成。1956年にリーガル千太・万吉から「リーガル」の屋号を許された。天才は漫才協会4代目会長を務め、秀才は将棋の強豪としても有名だった
5/13

獅子てんや・瀬戸わんや。1952年に結成。1957年『第1回NHK新人漫才コンクール』で優勝し人気に。片岡鶴太郎がものまねした「たまごの親じゃ、ピーヨコちゃんじゃ」は彼らの持ちネタ
6/13

あした順子・ひろし。1960年「南順子・北ひろし」名義で結成。夫婦ではなく、師匠と弟子のコンビ。師匠のひろしを弟子の順子がどつき倒す漫才で人気に。1976年に真打ち昇進
7/13

星セント・ルイス。1971年結成。獅子てんや・瀬戸わんやの弟子。セントがボケ、ルイスがツッコミ。1977年、ツービートらを抑えて『NHK漫才コンクール』で優勝し、「田園調布に家が建つ」のワンフレーズで大ブレイク
8/13

U字工事。1995年ごろからアマチュアで活躍、2000年に正式にコンビ結成。2011年に漫才協会に加入。2017年、真打ちに昇進。その後、昇進したコンビがいないため漫才協会最後の真打ちとなっている
9/13

ロケット団。1998年結成。10代目鈴々舎馬風ファミリーであり、「漫才協会の四天王」の一角。時事ネタ漫才が得意で、内容が過激すぎてテレビに出せないネタも多い。2011年に真打ち昇進
10/13

宮田陽・昇。1999年結成。2001年に漫談家の宮田章司に弟子入りし、現コンビ名となる。「漫才協会の四天王」の一角であり、2013年には真打ち昇進。陽は漫才協会副会長、昇も理事を務めている
11/13

5畳の狭い控室。ここで芸人たちは着替えたり、小道具を準備する。壁には2月の “寄席” の香盤表が張られていた
12/13

東洋館の屋上にて。東京スカイツリーがそびえる素晴らしい眺め
13/13
芸能の新規画像
-
八代亜紀さん 舞台衣装がものまねタレントに譲渡の陰で…ヌード写真入りCD販売に衝撃展開“使用済み下着”の販売示唆
芸能 | 2025.09.30
-
「230万円ぐらい」指原莉乃 高級腕時計購入を報告に驚愕の声…テレビ出演減少もプロデュース業売上40億円超えの絶好調
芸能 | 2025.09.30
-
『ばけばけ』北川景子「圧巻の着物姿」が大絶賛!…初参戦の朝ドラで見せた “お嬢様オーラ” の貫禄
芸能 | 2025.09.30
-
なえなの、実写版『おそ松さん』チビ太役にSNSで集まる「なんで?」話題先行型キャスティングにファン疑問
芸能 | 2025.09.30
-
吉瀬美智子、地元ホークス優勝で「始球式」ユニフォーム姿公開しファン歓喜…掲載のタイミングには“ミステリアス”さも
芸能 | 2025.09.30
芸能の人気画像
-
南沙良 美デコルテ黒ワンピ姿をキャッチ!スタッフと和気あいあいの打ち上げ後にはナイトパーティーで“海外進出アピール”
芸能 | 2025.09.28
-
元日向坂46・齊藤京子 セクシーシルエットのドレス姿をキャッチ!アイドルの“タブー”に挑み国際派女優へ
芸能 | 2025.09.28
-
清水尋也被告、200万円で保釈も厳しい“復帰への道”大麻で失った役者としての収入、待ち受ける“賠償金返済”
芸能 | 2025.09.25
-
【激やせ報道】SixTONES・松村北斗「釜山国際映画祭」登壇でファン歓喜! オフではキュートな“萌え袖”姿も
芸能 | 2025.09.25
-
山田孝之、“まるで仙人” ド迫力髭もじゃ姿をキャッチ! Netflixに「ギャラを上げてほしい」掟破りの 要求もオファー途絶えないワケ
芸能 | 2025.09.25