
辻 希美
10月12日に俳優の杉浦太陽が、神奈川県のパシフィコ横浜で行われたベビー・マタニティイベント「たまひよFamilyPark2025」のトークイベントに登壇した。そこに妻の辻希美が“お忍び参加”したことが話題を呼んでいる。
「辻さんは8月8日に第5子となる女の子の夢空(ゆめあ)ちゃんを出産しています。この日は家族とともにプライベートで“パパ”の仕事現場を訪れたようですね。杉浦さんは知らされていなかったようで、イベントの途中から家族とともに参加した辻さんの存在に気づき、イベントの終盤近くに『うちの妻が来てます』と紹介していました」(スポーツ紙記者)
なんとも微笑ましいサプライズではあるものの、“活動的すぎる”辻の産後の行動にはこれまでさまざまな声があがっている。
「第5子は生後2カ月ですからね。1日の睡眠時間は14〜15時間ほどであり、昼夜の区別がようやくつきはじめたころ。ミルクと睡眠を繰り返し、親はほぼつきっきりになるタイミングです。辻さんは、12日に更新した自身のInstagramで、10日から12日かけて2泊3日で産後ケアホテルを利用したと報告しています。杉浦さんのトークショーにはその後に参加したのでしょうが、育児に忙殺されているはずなのにアクティブなのは間違いなさそうです」(前出・スポーツ紙記者)
近年の辻はYouTuberとして活躍しており、第5子の育児に関しても積極的に動画をアップしているが、その分多くのツッコミも集めていると語るのは放送作家だ。
「辻さんの出産には夫の杉浦さんのほか、長女の希空さんをはじめ4人の子どもたちのほか、マネージャーなど家族と関係者が“総出”で立ち会いました。9月5日にはその様子を映した動画をアップし、“ここまで見せる必要があるのか”と疑問を呼び起こしました。同月21日には赤ちゃんの寝室を紹介するも、ベビーベッドの真横にミルクを作るためのお湯を入れたポットが置かれていたため“危ない”といった指摘が相次ぎましたね」
さらに寝室の動画ではミルクを作るための“お湯の温度”にもツッコミが入っている。
「辻さんは人肌より少し温かい41度に設定していると明かしました。これは以前の基準で、現在はミルク作りには70度以上のお湯を使用するのが望ましいとされています。辻さんの出産と子育ては2018年以来、7年ぶりとなるため、日々進化している育児の“常識”がアップデートできていないとの指摘も聞かれます。
いずれにせよ、YouTube上でプライベートをすべてさらけだしている以上、今後もさまざまなツッコミや指摘が入るのは間違いないでしょう」(前出・放送作家)
“リアル”な姿を届ける以上、仕方のないことなのかもしれないーー。