芸能・女子アナ芸能

元フジアナ渡邊渚、受注販売カレンダー「締切直前」で“パンツ&ニーハイブーツ”連日PRに指摘される“あせり”

芸能
記事投稿日:2025.10.21 19:40 最終更新日:2025.10.21 19:49
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
元フジアナ渡邊渚、受注販売カレンダー「締切直前」で“パンツ&ニーハイブーツ”連日PRに指摘される“あせり”

渡邊渚(本人のInstagramより)

 

 元フジテレビアナウンサー渡邊渚が、自身のInstagramで、10月21日で締め切られる2026年のカレンダーの受注販売を猛プッシュしている。受付終了直前の連日にわたる告知は、異例の熱の入れようだがーー。芸能記者が語る。

 

「渡邊さんは10月19日、《2026年カレンダーオフショット この冬はロングブーツを買って、たくさん履きたい!と思いました》と、黒いニーハイブーツにミニをはいた写真を公開し《カレンダー受注販売は10月21日火曜までです!!!》と力を込めました。さらに20日には、ストーリーズで《明日21日 23:59まで!》と、注文サイトのアドレスまでつけて“追いPR”しています。また、1週間前の14日にも、同様の投稿をしていました。壁かけカレンダーが税込み4950円、卓上カレンダーが税込み3300円。月額1500円のファンクラブ会員限定セットは、カレンダー2種にイベント参加権とサイン会参加券がついて税込み1万6500円と、強気の価格設定が、発表当初から話題になっていました。

 

 渡邊さんはカレンダーについて、《全カット撮り下ろしで、カラフルに季節を彩りました。衣装や写真のセレクトも自分で行い、たくさんのパワーと時間をかけて作った大切なカレンダーです》とアピールし、大作であることを強調していました」

 

 そんな渡邊の連日のPRに、Xでは、応援の声があがる一方で、

 

《やけに必死だな》

 

《売れてないだけだろ》

 

 といった辛辣な声が寄せられている。タレントのカレンダー撮影の裏側について、芸能プロ関係者はこう語る。

 

「一般的にタレントのカレンダー制作は、撮り下ろしをする場合、ロケ場所探しから始まって、カメラマンやスタイリストなどスタッフの手配、撮影後の写真セレクトまで、かなりの手間と時間がかかります。今回は受注生産なので、在庫リスクはありませんが、連日のPRラッシュは、予想より注文が集まっていないあせりと受け取られたようです」

 

 さらにこの関係者はこう続ける。

 

「渡邊さんは2023年7月から病気のため長期休養に入り、復帰がかなわぬまま、2024年8月末でフジテレビを退社しました。退社後、PTSDを患っていたことを公表し、前向きに病と対峙する姿が注目を集めました。1月のフォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)が約2万部、6月の1st写真集『水平線』(集英社)も初版1.5万部を完売し、重版されるなど好調でした。しかし最近は、9月のYouTube番組で再生数について『再生数が低かろうが高かろうが、私のギャラ、変わらないんで』と“ぶっちゃけ”たり、10月には古巣のフジテレビについて『何も思っていないかも』と発言したりと、周囲に違和感を与える発言が目立ちます。

 

 また、そもそも出演するメディアが限られているため、カレンダーについてはSNSを使って告知するしかありません。その点でもより“切迫感”と結びつけられてしまうのでは」

 

“強気”が裏目に出たか。

12

芸能・エンタメ一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

関連キーワードの記事を探す