《あの人は一生うだつの上がらない人生で、お金が無いことを世の中のせいにしていればいいと思った。》
売れっ子のセクシー男優でタレントのしみけんが、10月27日、自身のブログを更新。「仕事のできる人とできない人の違い。」のタイトルで、駅までの行き方をたずねた空港職員の対応に不満を爆発。冒頭のように職員への嫌味をつづったものの、その内容に批判が集中している。
「しみけんさんは、会食のため、飛行機で伊丹空港を訪れた際に、空港のインフォメーションで伊丹駅までの徒歩の道を聞いたそうです。
Googleナビでは『徒歩18分ほど』と表示されていたものの、目的地は大阪駅だったため、伊丹駅まで歩いて電車で240円で移動することを選択。
インフォメーションで伊丹駅までの行き方をたずねたところ、ひとこと『遠いですよ』と言われたそうですが、『Googleナビでは18分と出てますので歩きます』と返答。
職員に教えられた伊丹駅までのルートを歩き出すと、Googleナビとはまったく違うルートで『徒歩45分』と出たといいます。
土地勘もなく、そのまま歩くと会食に間に合わないため、仕方なくタクシーを拾ったというしみけんさんは、『18分では行けないことはわかっていたはず』なのに、それを指摘してこなかったインフォメーションの職員に『腹が立った』と告白。
自分だったら、『おそらく18分では難しいと思います。伊丹駅に行くのでしたら〇〇というルートがあります』と提案していただろうとして、職員の仕事のできなさや、時間を消費させられたこと、タクシー代が7000円かかったことへの怒りを吐露しました」(芸能記者)
職員の対応に不満たらたらのしみけんだったが、X上では、
《空港職員を「貧乏人」と罵る割に、タクシー代7,000円を気にしてるのが一番ダサい。結局、心の貧しさってこういうところに出るんだよね》
《空港の係員さん可哀想すぎるだろ遠いですよってちゃんと警告してるのに突っ張ったのはしみけんじゃん 止めなかったから無能とか言われる筋合いゼロ7000円は完全に自業自得だね》
《タイトルが「仕事のできる人とできない人の違い。」なの、どう考えても道順だけ聞かれたのに遠いですよと声をかける職員が仕事できてて、忠告を受けたのに強行して失敗した上に職員のせいにしてるしみけんが仕事できない人だろ》
など、しみけんに共感する声はほぼ見られない状況だ。
「インフォメーションの職員に『18分では着かないですよ』と言ってほしかったという、しみけんさんの気持ちもわからなくはないですが、Xでも指摘する声が多いように、そもそも職員は『遠いですよ』と伝えているわけで、『Googleナビでは18分と出てますので歩きます』と言ったのは、しみけんさんですからね。
18分というGoogleナビの表示についても、『Googleナビのスタート地点が伊丹空港の変なところからだったので18分と出たのだろう』と説明していますが、これに対しても、自転車でのルートだった、目的地に設定する駅を間違えていた、などの指摘が複数あがっています。
ネタとしてブログを更新できたことで『溜飲が下がった』と語ったしみけんさんですが、今回ばかりは、自らの評価を下げてしまったといえそうです」(芸能記者)
はたして、非があるのはどちらなのか。
![Smart FLASH[光文社週刊誌]](https://smart-flash.jp/wp-content/themes/original/img/common/logo.png)







