広末涼子
TBSが10月29日に定例社長会見を行い、その場で合田隆信専務が女優の広末涼子にまつわる不適切クイズについて、あらためて謝罪した。
問題となったのは、10月4日深夜放送の『オールスター後夜祭』での一場面。「時速165キロを出したことがないのは?」という問題が出題され、プロ野球の投手とともに広末の顔写真が映し出された。広末は4月に静岡県の新東名高速道路でトレーラーに追突する事故を起こし、その際に165キロ以上で運転していたと報じられている。無論、投手の球速と車の速度は通常、比較することはない。つまり、事故を起こした広末をクイズのネタにしたということだ。
これに対し、広末の所属事務所は公式サイトを通じて抗議をおこなった。広末サイドは“時速165キロ”について公的機関からの発表はないとし、《本人が関わる事件を笑いの題材として扱うことは、報道・放送に携わる者として極めて不適切》と厳しく批判。TBSに内容証明の送付もおこなったと発表した。
これを受けてTBS側は広末に謝罪。TVerの配信では当該シーンをカットした。そして今回、合田専務はあらためて謝罪を表明した形だ。
X上では賛否両論となっている。
《次の後夜祭では総合演出を変えてみてはいかが?》
《これが謝罪ってなるとナイツとか爆笑問題系の笑いかなり難しくなってしまうのでは》
今回の演出はやはり“行き過ぎ”であるといった声がある一方で、バラエティ番組の“萎縮”につながるのではという見方もある。こうした指摘が出る背景を放送作家が語る。
「周知のように『オールスター後夜祭』の総合演出は『水曜日のダウンタウン』で知られる藤井健太郎さんです。藤井さんの感性やセンスは独特なもので、意地悪な視点に定評があります。時事ネタのイジりも『後夜祭』の名物でしたが、今後はそれがなくなる可能性が考えられます。
そもそも、世の中を風刺するのはコメディの基本中の基本です。これまで女優として実績をあげながらトラブルメーカーでもある広末さんを風刺できないというのは、制作サイドからすればたしかに窮屈ですよね」
表現はどこまで許されるのか、議論は尽きない。
![Smart FLASH[光文社週刊誌]](https://smart-flash.jp/wp-content/themes/original/img/common/logo.png)







