芸能・女子アナ芸能

佐野岳 TBSスポーツ特番で負傷「安全対策ガバ過ぎる」相次ぐ疑問『筋肉番付』の二の舞指摘も“チャレンジ企画”が続く理由

芸能 記事投稿日:2025.11.21 20:10 最終更新日:2025.11.21 20:18

佐野岳 TBSスポーツ特番で負傷「安全対策ガバ過ぎる」相次ぐ疑問『筋肉番付』の二の舞指摘も“チャレンジ企画”が続く理由

黒髪姿の佐野岳

 

 TBSは11月20日、俳優佐野岳が12月21日放送予定の『最強スポーツ男子頂上決戦 2025冬』の収録中、全治8〜9カ月の大怪我を負ったと明らかにした。

 

「TBSの発表によれば、佐野さんは同番組の名物競技の一つである高い跳び箱に挑戦する『モンスターボックス』で、17段に挑戦し成功するも、着地の際に右足をひねりました。痛みが出たため病院で精密検査を受けたところ、右膝の半月板損傷と靭帯断裂が判明しました」(スポーツ紙記者)

 

 佐野は同日にXで、《自分が得意としてきた跳び箱での怪我は自分自身が1番納得出来ず、競技を最後まで続けたかったです》と悔しさをにじませている。

 

 X上では番組の安全対策に関して疑問の声が相次いでいる。

 

《TBSって今でも出演者が体張る番組作ってるけど定期的に負傷者出す辺り安全対策ガバ過ぎるやろ》

 

《『筋肉番付』打ち切りから何も反省してないのでは?》

 

《あの、高ーーい跳び箱(2メートル46センチ)このご時世に、やる意味が分からない》

 

 こうした声が寄せられる理由は、このところTBSの番組収録で出演者の負傷が続いているためだ。

 

「10月26日には年度末に放送予定の『SASUKE2025』の収録中、チョコプラことチョコレートプラネットの長田庄平さんが左足の甲を剥離骨折し、全治3カ月の怪我を負っています。『スポーツ男子頂上決戦』では、お笑い芸人の小島よしおさんも2024年4月に右足の小指の付け根を骨折し、全治1カ月半でした」(同前)

 

 さらにTBSはスポーツ系特番ばかりでなく、バラエティ番組からも怪我人を出している。

 

「2024年4月には『水曜日のダウンタウン』の収録中にトム・ブラウンの布川ひろきさんが左足人さし指を骨折したほか、2025年6月には『KEY TO LIT(キテレツ)』のメンバー岩崎大昇さんが、朝の帯番組である『ラヴィット!』の生放送中にフリスビーをキャッチしようとして転倒し、右手首を骨折する全治1カ月半の怪我を負っています」(同前)

 

 出演者の怪我が相次いでいる状況について、業界関係者はこう分析する。

 

「いずれのケースも、出演者の“頑張り”が怪我に繋がってしまいましたが、番組側が出演者に無理をさせたとも言えます。TBSは2002年に出演者の事故が相次いだ『筋肉番付』を打ち切りにしましたが、今回のスポーツ特番は二の舞と言えそうですね。

 

 ただ、それでも体を張ったチャレンジものが消えないのは、やはり絵が映えるからでしょう。肉体による動きはわかりやすいですし、チャンネルを替えてきた視聴者も思わず目を止めます。需要はある以上、いかに安全を確保するのか、普段の検証が必要でしょう」(テレビ業界関係者)

 

 派手な動きの追求と安全対策の両立。相対立する要素をどう実現するか、悩ましいところだ。

12

出典元: SmartFLASH

著者: 『FLASH』編集部

芸能・エンタメ一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

関連キーワードの記事を探す