芸能・女子アナ芸能

「センス磨いてやるからこいよ」高市早苗首相の服装選びポストにロックミュージシャンが激怒、ネット大荒れ

芸能 記事投稿日:2025.11.25 18:50 最終更新日:2025.11.25 19:24

「センス磨いてやるからこいよ」高市早苗首相の服装選びポストにロックミュージシャンが激怒、ネット大荒れ

高市早苗首相(写真・JMPA)

 

《マジでシンプルになんでこんなバカが国のトップなの?センス磨いてやるからGEZANの武道館こいよ。前売りかいとくから》

 

 11月22日、自身のXで、高市早苗首相を揶揄したロックミュージシャンのポストが大炎上している。

 

「投稿主は、大阪で結成された、今年で結成16年目の4人組ロックバンド『GEZAN』のボーカル、マヒトゥ・ザ・ピーポーさんです。GEZANは2023年にフジロックに出演し、2024年に初の中国5都市ツアーや台湾での公演も実施。さらに、同年11月にウガンダで最も有名な音楽フェスにも出演するなど、ワールドワイドに活躍をしているバンドです。独特なパフォーマンスと音楽スタイルでファンからは熱狂的な支持を受けており、2026年3月14日には初の武道館ワンマンライブも控えています」(音楽ライター)

 

 発端となったのは、21日の高市首相のポストだ。高市氏はこの日、南アフリカで開催されるG20ヨハネスブルグ・サミットに向かう道中で、Xを投稿。

 

《昨日は、午前中の日程を空けてもらって出張用荷物のパッキングをしましたが、悩みに悩んで凄く時間がかかったのが、洋服選び…》

 

 と切り出すと、11月14日の参議院予算委員会において、参政党の幹事長兼政調会長をつとめる安藤裕参議院議員からの指摘が引っかかっていたことを明かしました。

 

 高市氏は、安藤議員から《「これから、高市総理はじめ各閣僚の皆さんも、世界各国のトップと交渉しなくてはなりません。そのときに、できれば日本最高の生地を使って、日本最高の職人さんが作った服でしっかりと外交交渉してもらいたいんですよ。安物の服で対応していたらなめられます」》と言われたとして、《私は日本最高の生地を使った服や日本最高の職人さんが作った服は持っていませんが、安藤議員の御指摘は一理ある気がして、クリーニングから戻ってきた服の中から、「安物に見えない服」「なめられない服」を選ぶことに数時間を費やしました》と説明。その上で、《結局、手持ちが少なく、皆様が見慣れたジャケットとワンピースの組み合わせで荷作りを終えましたが…。外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくてはいかんかもなぁ》と投稿した。

 

 マヒトゥ・ザ・ピーポーは、この高市氏の投稿を引用しつつ、冒頭のポストをしたわけだが、これに対してX上では、賛同する声がある一方で

 

《まだ誰それ芸能人が、売名行為で高市首相侮辱発言かよ》

 

《まず誰やねん。ただ中国に寄生して飯食ってたバンドが中国で食えなくなったから声上げてるだけだろ》

 

 といった批判の声も数多く寄せられている状況だ。

 

「マヒトゥ・ザ・ピーポーさんの投稿は174万回のインプレッションを記録する注目度となっています。コメント欄は閉鎖されていますが、この発言に対するポストは数多くなされています。

 

 当の本人は、このポストの10分後、新たに《この期に及んで音楽に政治を持ち込むなみたいなレベルで話してくる人って心があるの?》と投稿。続けて、《中国には大好きな人たちがいる。積み上げてきた時間もある。次は日本に来てくれと言った上海でライブで武道館のチケットも90枚売れた。みんなこの歪んだ日本にくる。そういう繋がりを断ち切りかねない高市総理の危険な感覚に警戒しない方がおかしくない?》と、発言の意図を説明した。

 

 その上で、《君の上司が危うかったら疑うだろ?わたしにとっては切実な音楽活動の範疇なんだ。わたしの友達を汚すな。そして誰一人として感性の旅を邪魔されたくない》と主張しました」(同前)

 

 台湾有事をめぐる高市首相の発言以降、緊張が続く日中関係。実際に音楽活動に影響が出ているミュージシャンからは、中国を“刺激した”高市首相を許せないという声が相次いでいる。

 

「実際、経済的な損失も含めて音楽活動を制限されたミュージシャンからすればたまったものではないでしょう。ただ、実際に活動を制限しているのは中国政府であって、外交上のカードを次々切っているのも彼らです。そうした背景も含めると、なかなか高市さんだけが悪いとは言えないでしょう。政府外交とは関係なく、市民同士は交流を続けたいという気持ちは誰も同じでしょうから、マヒトゥ・ザ・ピーポーさんも、別の表現をすればより広い理解が得られたかもしれませんね」(芸能ジャーナリスト)

 

 トップレベルの都合に市民が振り回されているのは間違いない。

12

出典元: SmartFLASH

著者: 『FLASH』編集部

芸能・エンタメ一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

関連キーワードの記事を探す