指原莉乃
11月23日、AKB48の元メンバーでタレントの指原莉乃が、Instagramを更新。長文で彼女が報告したのは、本人が作詞した『とくべチュ、して』が第67回日本レコード大賞作詩賞を受賞したこと、参加したAKB48の曲『Oh my pumpkin!』も企画賞を受賞したことなどだ。
「ほかにも、33歳の誕生日を迎えたことなどがつづられていました。誕生日は秋元康さんらに祝われたそうで、当日の写真も載せていました。
しかし、やはりファンを驚かせたのは、指原さんが受賞した賞でした。もともとはAKB48のメンバーとして芸能界入りした彼女ですが、卒業後はタレント業以外にも多岐にわたる活動をしています。今回は、自身がプロデュースするアイドルグループ『=LOVE(イコールラブ)』の楽曲で、作詞家として受賞しました。投稿には《プロデューサーの指原莉乃さん、そしてアイドルのさっしー、おめでとうございます!》《名実ともに日本一の作詞家になりましたね》など、称賛のコメントがあふれました」(スポーツ紙記者)
AKB48を卒業後は、バラエティ番組を中心にタレントとして活動していた指原だが、自らの経験を活かし、カラーコンタクトやコスメなどプロデュース業に進出した。
「現在、彼女のメインの活動が、このプロデュース業だといいます。アイテムは若い女性に人気で、大ヒット商品になっています。
一方で、AKB48在籍中の2017年から、声優アイドルグループ『=LOVE』のプロデュースに携わるようになり、2019年には姉妹グループ『≠ME(ノットイコールミー)』、2022年に『≒JOY(ニアリーイコールジョイ)』と、現在3組のアイドルのプロデュースをおこなっています。
当初は苦戦していたようですが、自らもアイドルオタクだった経験などから、ファン心理とアイドル心理の両方を把握したうえで、ファンが共感する歌詞や企画を提供しているとか。現在では、各グループでヒット作が相次いでいます。とくに、今回、指原さんが作詞賞を受賞した楽曲は、『DAM年間カラオケランキング2025』の『今年発売ガールズグループ楽曲』で1位に輝くなど、人気の高い楽曲です。
2024年12月放送の『ナカイの窓 復活SP』(日本テレビ系)にゲスト出演した際、『純粋にバラエティのギャラだと、100%の(うち)6%』『バラエティ、昔みたいに出ていないんで』『タレントじゃなくて、カラコン売りだと思ってます』と語り、共演者を驚かせていました。それだけプロデュース業が順調ということでしょうが、今回の受賞で、作詞家としての実力も認められました。今後、ますます、手を広げていきそうですね」(芸能記者)
多面的な活躍は、“師匠”秋元康氏の影響が大きいのかもしれない。
![Smart FLASH[光文社週刊誌]](https://smart-flash.jp/wp-content/themes/original/img/common/logo.png)







