芸能・女子アナ芸能

日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止「早く解決を」運営会社の切実な訴えを聞いた

芸能 記事投稿日:2025.11.26 16:30 最終更新日:2025.11.26 16:30

日本のファンも悲鳴、香港トップスターが来日コンサートを突如中止「早く解決を」運営会社の切実な訴えを聞いた

香港のトップスター、イーキン・チェン(写真・時事通信)

 

 11月7日の衆院予算委員会で、高市早苗首相が台湾有事について「戦艦を使って武力の行使もともなうものであれば『存立危機事態』になりうる」と答弁したことに端を発した、中国の猛反発。これが政治だけでなく、音楽などの文化交流にも暗い影を落とし始めた。

 

 ボーイズグループのJO1は11月28日、広東省広州市で開く予定だったファンイベントの中止を17日に発表すると、ギタリストの高中正義も20日に北京公演の延期を公式サイトで発表した。ほかにも、19日に北京でおこなわれる予定だったシンガーソングライターのKOKIAがコンサートを突然、中止にするなどが明らかになっているが、日本人アーティストだけでなく、中国のアーティストが日本でのコンサートを中止する事態も起こり始めた。

 

 12月5日に東京都内でコンサートをする予定だった、香港生まれの俳優・歌手のイーキン・チェンが、11月25日に公式サイトで《〈Ekin Cheng Live In Tokyo 2025〉は、不可抗力の事由により、中止とさせていただくこととなりました》と突然、発表。《本公演を楽しみにされていたお客様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます》と謝罪した。

 

「1991年に歌手としてデビューしたイーキン・チェンさんは、香港を代表するトップスターです。俳優としても多くの映画やドラマに出演し、アメリカ、イギリス、マレーシア、台湾、カナダにも進出しています。2009年に公開された松山ケンイチさん主演の映画『カムイ外伝』にも出演しており、日本にも多くのファンがいます」(芸能記者)

 

 公式サイトでは、中止の理由を《不可抗力》としているが、いったい、何があったのか。このコンサートの企画や運営を務めた「ジェーズワン」の担当者に聞いた。

 

「日本のアーティストのみなさんも、中国での公演をキャンセルしている状況で、香港からのお客さまも多くいらっしゃる(来日する)ことから、いまの状況で無理して開催し、何か問題があっては……となりました。香港サイドからのお願いもあり、話し合いをして(中止を)決定いたしました。

 

 ファンの方からは『次回はできるのですか』などの問い合せをいただいています。我々とすれば、早く政府間で(問題を)解決をしてほしいと願うばかりです」

 

 Xにも

 

《イーキン・チェンに会う夢見た。優しかった。来日コンサート行きたかったな》

 

《香港関係ないと言ってた人もいたけど、そんなことなかった…》

 

《イーキン・チェンの曲聴きながら出勤してるけど涙出てくる。めっちゃ楽しみにしてたんだよ》

 

 など、割り切れない思いのポストが寄せられていた。早期に問題解決の糸口は見つかるだろうか。

12

出典元: SmartFLASH

著者: 『FLASH』編集部

芸能・エンタメ一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

関連キーワードの記事を探す