カンニング竹山
10月31日に配信されたABEMAの報道番組『ABEMA Prime』での「国旗損壊罪」をめぐる発言が大炎上したカンニング竹山。騒動からおよそ1カ月経つが、炎上の余波はまだまだ収まったとは言いがたい状況だ。
「10月27日、参政党が『日本を侮辱する目的で日本国旗を傷つける行為』を処罰する『日本国国章損壊罪』を盛り込んだ刑法の改正案を、単独で初めて参議院に提出。これを受け、炎上の原因となった『ABEMA Prime』では、参政党・梅村みずほ参院議員を交えて討論がおこなわれました。
番組冒頭、現行の法律では、外国の国旗を傷つけた場合の処罰規定はあるものの、日本の国旗は対象外であることなどが説明されました。
このことに対して、意見を求められた番組MCの竹山さんは、『気持ちはわかる、気持ちはね。ただ、この国を、日の丸を嫌いな人もいて、好きな人もいて、いろんな考えの人がいて国家だと思うのよ。全部、こうじゃなきゃダメだ! って言っちゃうと、独裁国だから』と発言したのです。
『僕は国旗、大切にしなきゃいけないだろうとは思ってるよ。思ってるけど、嫌いだっていう人もいるよ、なかには』などと、モラルの問題であり、法律で決めることではないと持論を語りました」(芸能記者)
竹山の発言のあと梅村氏は、2025年夏の参院選で、参政党が街頭演説していると、大きくバツ印をつけた日の丸を振る妨害行為が多数、起こったことを紹介。それを見て、涙を流して悔しがったり、悲しんだりしていた国民がたくさんいたとして、「これはもう法律で制定しなくてはいけない時代になってしまった」と説明。
すると、竹山は「日の丸にバツをつけてる人、実際いるわけで、この映像だといますよね。この人、日の丸嫌いなわけですよね。この国のあり方とか嫌いなわけですよね。で、こういう人も何人かいるわけですよね。世のなかに。ということは、参政党さんがこれを法律でダメって決めることが、この人たちにとっては侮辱されてると思うんじゃないですか? この人たちの気持ちはどうするんですか? もう一方的に、あんたたち間違ってるよって押しつけるんですか?」などと、“再反論” した。
「要するに竹山さんは、竹山さん個人としては日の丸が好きだとしても、嫌いな人にも配慮すべきではないか、と主張したのでしょう。ただ、竹山さんの主張をしっかり受け止めようとする人は少なく、“日の丸嫌い” のレッテルを張られて大炎上してしまったのです」(同)
そんななか、竹山は2026年4月に都内で開催する自身の単独ライブ『放送禁止2026』の告知を開始。
これに対して、ユーザーから《共産党員しか来ないようなイベントには怖過ぎて行こうとも思いません》とリポストされると、《へ?、放送禁止ってそんなライブなんや。18年やってて知らんかった 何党でもとんな政治思想の方でも是非お待ちしております!》と皮肉を交えた返答をおこなった。
さらに、別のユーザーから《日本国旗も燃やすのはOKですか?》 と振られると、《ダメに決まっとるやないか!正しい情報をちゃんと探してSNSのご利用をしてください》と返した。
「これには《ブレてますね。それを擁護したのはアナタでしょうが。》など、批判コメントが殺到。ふだんの竹山さんのポストの何倍もコメントがついている状況です。
竹山さんは一部の人たちから “敵認定” されている形ですから、このままではどう説明しても理解されないかもしれません」(同)
コメンテーターとして、どんな話題でも触れるのは当然かもしれないが、炎上に巻き込まれると大変なのは言うまでもない。タレントが政治について発言しない理由もよくわかる。
![Smart FLASH[光文社週刊誌]](https://smart-flash.jp/wp-content/themes/original/img/common/logo.png)







