
現在も中身は同じデザインで販売されている花札

対戦可のゲームを内蔵した「カラーテレビゲーム15」

マルチスクリーンのゲーム&ウオッチ「マリオブラザーズ」
1889(明治22)年、京都で産声を上げた「任天堂」。花札やトランプといった、手軽なカードゲームを作っていた同社は、「ファミコン」の爆発的ブームを経て、いまや世界の「NINTENDO」となった。誰もが...
現在も中身は同じデザインで販売されている花札
対戦可のゲームを内蔵した「カラーテレビゲーム15」
マルチスクリーンのゲーム&ウオッチ「マリオブラザーズ」
1889(明治22)年、京都で産声を上げた「任天堂」。花札やトランプといった、手軽なカードゲームを作っていた同社は、「ファミコン」の爆発的ブームを経て、いまや世界の「NINTENDO」となった。誰もが...
続きを見る