ライフ・マネー
急増する「デジタル遺品トラブル」故人のパスワードがわからない!(画像1/5)公開日:2021.09.23 更新日:2021.09.22

中身の確認が不要でも、故人のPCをそのまま処分すると個人情報が流出する可能性があり、危険だ。データを削除するなど対策すべし
1/5

まずは受付で相談をする。特にデジタル遺品の場合、故人との関係を証明できる書類が必要となる。
2/5

今回、Aさんが持ち込んだMacBookは、かなり古いものでバッテリーも膨張していた
3/5

Windows10のパソコンはパスワードの解除に成功。店が中身を確認することはない
4/5

残しておきたい「デジタル資産メモ」リスト
5/5
ライフ・マネーの新規画像
ライフ・マネーの人気画像
-
初の女性棋士誕生なるか――西山朋佳女流三冠に敗れた高橋佑二郎四段「最後まで紙一重だと思って指した」意地の105手目
ライフ・マネー | 2024.09.30
-
初の女性棋士誕生なるか――西山朋佳女流三冠が挑むプロ編入試験「女に負けるのは許されない空気があった」男性棋士に初めて勝った中井広恵女流六段が語る“悲願”
ライフ・マネー | 2024.09.30
-
ずん・やすは賃貸ワンルームで独身生活「孤独死の可能性はゼロじゃない」と終活考える…8割が男性、現役世代も約半数の実態
ライフ・マネー | 2024.08.25
-
【闘病インタビュー】髙田延彦「心房細動」発症に「はじめは手術が怖くて」今、60代に伝えたいこと
ライフ・マネー | 2024.08.25
-
「1年前に予約した機械がいまだ届かず」新紙幣発行で町場の事業者、チェーン店にあふれる「悲鳴」総直撃
ライフ・マネー | 2024.06.20