ライフ・マネー
【頭の体操】古代の残酷な処罰法
ライフ・マネーFLASH編集部
記事投稿日:2022.02.19 16:00 最終更新日:2022.02.19 16:00
英語にdecimateという言葉がある。大量の殺人を意味するこの言葉は、語源のdeci(10分の1の)とmate(取る)が示すように、 反乱などの罪人を一列に並ばせ、10人めに当たる罪人を1人ずつ処刑した古代の処罰法に由来する。
さて、100人が一列になり、対象者がいなくなるまでこの方法を続けた場合、最後まで生き残れるのは元の列の何番目にいた人たちだろうか。
ただし、列は並び替えをせず、いなくなった人のぶんは前に詰めることとする。
↓
↓(答えは下にあります)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
<解答>
最初並んだときに1番目から9番目にいた人たちが生き残れる。最初の処刑で10人がいなくなり、2回目で9人、3回目で8人と考えていくと複雑になっただろう。最終の状態がどうなるかを考えれば、すぐに分かったはずである。
■「頭の体操」BEST(全2巻)
1966年の発売以来、シリーズ累計1200万部のベストセラーとなった『頭の体操』。その全23集、総数約2000問の中から、究極の100問をセレクト。さまざまなタイプの問題を解くたびに、思考力がつき、創造性が生まれる。日本人の脳を刺激し続けてきた名著が、2分冊になって登場!
●「頭の体操」BEST1 購入はこちら
●「頭の体操」BEST2 購入はこちら
( SmartFLASH )