ライフ・マネー
高齢の両親は「サポカー」で守る!最上位クラスの「ステアリング支援機能」「加速抑制装置」を体験(画像1/11)公開日:2022.05.29 更新日:2022.05.28

ホンダ“NーBOX”とモデル・大塚杏奈(ミスFLASH2022)
1/11

衝突軽減ブレーキは、車載レーダーなどにより前方の車両や歩行者を検知し、衝突の可能性がある場合には運転者に対して警報、さらに衝突の可能性が高い場合には、自動でブレーキがかかる機能。夜間の歩行者との衝突回避もサポート
2/11

高速道路で車線の中央付近を走行するための車線維持支援システム(LKAS)。さらに、一般道では誤って車線を踏んだり、はみ出しそうになったときにはハンドルの振動やディスプレー表示などで警告し、車線内に戻るようにステアリング操作を支援
3/11

日が落ちて街灯などがなくて暗い場合、前方が見えやすいように自動でハイビームにする。一方、先行車や対向車を検知すると照射範囲を自動でコントロールし、相手車両がまぶしくないようロービームに制御したうえで、良好な視界を確保する
4/11

前方への誤発進はもちろん、真後ろにも対応。センサーが後ろの近距離にある壁などの障害物を検知し、ドライバーが誤ってアクセルペダルを踏み込んだ場合に、エンジン出力を抑えて急加速を防止するとともに、音とディスプレー表示で警告する
5/11

安全運転支援システムの「ホンダセンシング」のひとつ。車線や歩行者を検知する
6/11

渋滞時に適切な車間距離を保ちストレスを軽減する「ACC」や車線維持支援システムの「LKAS」なども安全運転支援には必要な機能
7/11

マツダ CX-30 マツダは、サポカーSワイドなどの先進安全技術を全グレードに標準装備。CX−30/239.25万円〜
8/11

スバル レヴォーグ ステレオカメラと4つのレーダーで360度センシングを実現した、サポートシステム「アイサイト」搭載。310.2万円〜
9/11

日産 ノート オーラ 全方位運転支援システムを採用し、サポカーSワイドに該当。自動車安全性能JNCAP最高評価獲得。261.03万円〜
10/11

スズキ ジムニー 人気のジムニーをはじめ、スズキの軽自動車もサポカーSワイド対応モデルが多い。148.5万円〜
11/11
ライフ・マネーの新規画像
ライフ・マネーの人気画像
-
初の女性棋士誕生なるか――西山朋佳女流三冠に敗れた高橋佑二郎四段「最後まで紙一重だと思って指した」意地の105手目
ライフ・マネー | 2024.09.30
-
初の女性棋士誕生なるか――西山朋佳女流三冠が挑むプロ編入試験「女に負けるのは許されない空気があった」男性棋士に初めて勝った中井広恵女流六段が語る“悲願”
ライフ・マネー | 2024.09.30
-
ずん・やすは賃貸ワンルームで独身生活「孤独死の可能性はゼロじゃない」と終活考える…8割が男性、現役世代も約半数の実態
ライフ・マネー | 2024.08.25
-
【闘病インタビュー】髙田延彦「心房細動」発症に「はじめは手術が怖くて」今、60代に伝えたいこと
ライフ・マネー | 2024.08.25
-
「1年前に予約した機械がいまだ届かず」新紙幣発行で町場の事業者、チェーン店にあふれる「悲鳴」総直撃
ライフ・マネー | 2024.06.20