ライフ・マネー
日本縦断「珍体験できる」ベスト道の駅!
全国800以上の道の駅を踏破した男が推薦する、「珍体験ができる」道の駅を紹介する。
道の駅とは、一般幹線道路に設けられた、24時間利用できるトイレや駐車場を備えた休憩施設。レストランや物産コーナーに力を入れている施設も多い。1993年4月にスタートし、2017年4月現在で1117駅が認可されている。
●十三湖高原 青森県五所川原市
十三湖や岩木山を遠望する丘を、童心に返ってゴムローラー滑り台(無料)で駆け降りる。
![日本縦断「珍体験できる」ベスト道の駅!](https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2017/09/10032915/michinoeki_aomori_jusanko.jpg)
『十三湖高原』
●おくとろ 和歌山県東牟婁郡
立ち乗り筏での川下りを楽しめるのは、全国でここだけ。駐車場内にも筏の展示あり。
![『おくとろ』](https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2017/09/10032919/michinoeki_wakayama_okutoro.jpg)
『おくとろ』
●あまるべ 兵庫県美方郡
餘部橋梁の足元にある。惜しまれながら解体された旧鉄橋の一部を「空の駅」として遊歩道化。線路上を歩いて、新橋梁を通過する列車や海辺の家並みを眺められる。
![『あまるべ』](https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2017/09/10032917/michinoeki_hyogo_amarube.jpg)
『あまるべ』
●虹の森公園まつの 愛媛県北宇和郡
淡水魚水族館「おさかな館」にて、釣り道具のレンタルあり。近くの広見川での川釣りが可能。
![『虹の森公園まつの』](https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2017/09/10032911/michinoeki_ehime_nijinomorikoen_matsuno.jpg)
『虹の森公園まつの』
写真・文 鈴木弘毅(43)
道の駅、駅そば、スーパー、健康ランドなどを研究。著 書に『鉄道旅で「道の駅“ご当地麺”」』(交通新聞社)などがある
(週刊FLASH 2017年8月22日・29日合併号)