芸能・女子アナ芸能・女子アナ

食品サンプルでハロウィンカレー作り、めちゃくちゃ楽しい!/女子アナ横井弘海の「エンタメ時間」

芸能・女子アナFLASH編集部
記事投稿日:2021.10.15 16:15 最終更新日:2021.10.15 16:16

食品サンプルでハロウィンカレー作り、めちゃくちゃ楽しい!/女子アナ横井弘海の「エンタメ時間」

筆者が作ったカレーとパフェ

 

 まもなくハロウィンの10月31日がやっています。街の店頭ではグッズやスイーツなど、ハロウィン独特のオレンジや黒の色が目立つようになってきました。

 

 先日、東京スカイツリータウンで、ハロウィンカレーの食品サンプルを自分で作ることができる体験コーナーを見つけました。観光客にも地元の人たちにも人気の商業施設 「東京ソラマチ」のイーストヤード4階にある「イワサキ・ビーアイ(株式会社岩崎)」が展開する「元祖食品サンプル屋」です。

 

 

 いつも縁日のような賑わいのイーストヤード4階にあって、「元祖食品サンプル屋」もカップルや親子連れがサンプル商品をひとつひとつ手にとっては、楽しそうに会話をしている姿が印象的。しかし、ショッピングモールで食品サンプルが作れるというのも珍しいですね。

 

 食品サンプルとは、喫茶店やレストランの店頭に、かつてはどこでもよく見た、ケースに飾られたメニューの見本のことです。少し昭和を感じるこのアイテム、実は今、なかなかの人気なのです。

 

 一時期、あまりオシャレでないのでは? という理由で置かない店が出ましたが、実際のところ、商品サンプルで料理の雰囲気や量を見て、安心して入店する人は多いようです。フードコートでもサンプルを置いたほうが客の入りが増えるので、ある店が置けば、それを見て他の店も置くことが増え、やはり食品サンプルには人を引きつける魅力があると再認識されています。

 

 また、食品サンプル自体も進化しており、たとえば山盛り肉のサンプルを店頭に出して目を引くような、差別化のために利用する店もあるとか。

 

「日本人は料理を『目で食べる』と言うではないですか。食品サンプルも日本人独特の文化です。『元祖食品サンプル屋』は食品サンプルの技術を使い、個人のお客様が思わずクスッと笑顔になる店というコンセプトにしています。外国人のお客様にも大人気です」と語るのは、株式会社岩崎の広報担当、黒川友太さんです。

 

 本格的なサンプルができる体験コーナーはリピーターも多く、土日はすぐ満席になってしまうそう。作っている人を見ていると、みなさん真剣だし、楽しそうです。2カ月に一度、季節に合わせたテーマで体験メニューが用意されており、今は、まさに季節のハロウィンカレー。私も挑戦することに決めました。

 

 所用時間は約30分。材料はすべてそろっており、先生が手取り足取り教えてくれるので、4歳のお子さんから参加できます。

 

 体験はハサミで野菜を切るところから開始。食品サンプルに使う原料は、昔はロウが主でしたが、今はビニール樹脂を使うことが多いそうです。

 

 ハロウィンらしい食材のカボチャ、星型に切ったニンジン、そして、じゃがいも。どれも本物の野菜っぽい。切った断面もまさに本物! 食品サンプルは外側だけに色をつけてあるわけではないのですね。

 

 そして、サフランライスは、箸を使い、ビニール樹脂の黄色い米とボンドをよくかき混ぜます。ここで、コメの一粒一粒にボンドをきっちりからめて、型に入れても崩れないようにするのがポイント。本当の料理と同じくライスを型に入れ、サンプルを作っていくのです。

 

 型に米を移して上からしっかり押した後、ゼラチンでできたカレーのなかに入れます。後は自分のセンスで、野菜をカレーに埋め、コウモリやハロウィンのロゴを飾り、目と口の形にカットした海苔をボンドでライスにつけます。

 

 仕上げは、野菜にカレーを刷毛で塗ります。「野菜にしっかりカレーを塗ると、よく煮込んだ感じが出てきます」と先生がおっしゃいます。試してみると、確かにそのとおり。

 

 スパイスのにおいが漂ってきそうなカレーを、通りがかりの親子連れがいつのまにか見学してくれていました。「おいしそう。私も作ってみたい」とお子さんが言ってくれたのを聞いて、ますますご満悦。ハロウィンまでの間、誰かが本物と間違えて食べそうになってくれないかなぁ(笑)。いたずらする場所を検討中です。

 

 さて、店では食品サンプルのキットも販売しています。人気第1位はスパゲティナポリタン。体験に参加した人が面白くなって、キットを買う人も多いのだとか。実は、私もそのひとり。フルーツパフェを思わず買ってしまい、うちで作ってみました。しかし、やはり先生なしでは自分の力量が問われます。ソフトクリームの渦巻きがむずかしかったなぁ。リベンジしたいです。

 

 それにしても、リアルな食品サンプルの数々は、どのようにしてできるのでしょう。

 

「『食品サンプルの精密さはよくものを見ること』と技術者は言います。料理がどう作られているのかをしっかり見ることです。フレンチトーストなら、どんな色をつけますか? 白いパンに焦げ目の茶色ですか? 彼らは焦げ目の下に、黄色があるのを見つけて、まずエアブラシで黄色を塗った後に焦げ目をつけるそうです」と黒川さん。

 

 食品サンプルはアートですね。20代の女性に特に人気という食品サンプル。一度やってみたら、はまりますよ。台東区の合羽橋店で、11月末までフレンチトースト体験ができるそうです。

 

横井弘海(よこいひろみ)

東京都出身。慶應義塾大学法学部卒業後、テレビ東京パーソナリティ室(現アナウンス室)所属を経てフリー。アナウンサー時代に培った経験を活かし、アスリートや企業人、外交官などのインタビュー、司会、講演、執筆活動を続ける。旅行好きで、訪問国は70カ国以上。著書に『大使夫人』(朝日新聞社)

 

 

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

芸能・女子アナ一覧をもっと見る