社会・政治社会・政治

すべての家庭の電気を風力に…コロナ禍でジョンソン英首相が提示した未来とは

社会・政治 投稿日:2021.02.02 16:00FLASH編集部

すべての家庭の電気を風力に…コロナ禍でジョンソン英首相が提示した未来とは

写真・AFP/アフロ

 

 イギリスのボリス・ジョンソン首相は、歴代の首相どころか政治家の中で唯一、誰からもファーストネームである「ボリス」と呼ばれる珍しい人物だ。「政界の道化師」「お騒がせ男」「人間オランウータン」など数々のあだ名を持ち、寝起きのままのようなぼさぼさヘアにお世辞にもイケメンとは言えない風貌で、国民に親しみを持たれ、あるいは蔑まれてきた。

 

 

 ボリスは、コロナ感染後、一時、別人のようにおとなしくなったが、回復後のいまは再び活動的になっている。保守党のヴァーチュアル年次総会の基調講演では、まず自分ネタのジョークで参加者を笑わせた。

 

「コロナが私のMojo(モージョー=魔法の力)を奪ったという噂がありますが、それは私たちが失敗すればいいと思っている人たちのたわ言にすぎません。たしかに重症になりひどい目に遭いました。でもそれはですね……私が太りすぎていたからだったのです! あれから11キロも痩せたんですよ」

 

 これは、たくさんあるボリスのニックネームの一つBojo(Boris Johnsonの名前と苗字の最初の2文字をくっつけてボージョー)とMojoをかけたシャレだ。ボリスが自慢する「魔法の力」の一つは、自分に反感を持つ人と話すのが得意なことだ。

 

 実際に、私の知る社会派ジャーナリストには、ボリスに密着取材する機会を得たので必ずや質問攻めにしてギャフンと言わせようと勇んで出かけたものの、半日行動をともにしただけで魔法にかかったようにその人柄に惹かれてしまったという人がいる。

 

 オンラインで聞き入る聴衆を、このMojoですっかり自分のペースに乗せた後、ボリスは環境政策や産業推進策を矢継ぎ早に打ち出した。

 

「母なる大自然は私たちをコロナでズタズタにしました。でも自然界の掟に沿って私たちはよりグリーンに立ち直るでしょう。そして、この政府こそはそのグリーン産業革命を推進するのです」

 

 過去には「役立たず」とこき下ろしていた風力発電が突然ここで登場した。それは、北イングランドとスコットランドの沖合にオフショア発電所を建設して6万人分の雇用を生み出し、これからの10年間でイギリスのすべての家庭において風力から作られた電力が使われるようにするという計画だ。

 

 スピーチでは、キャッチーなフレーズやシャレもちりばめられており、以前のボリス節が復活している。さらに、年次総会後の2020年10月5日には、すでに稼働している風力発電所を訪問した。報道陣のカメラに向かって電気自動車のチャージャーを構えておどけたポーズを見せる様子には以前の快活さが感じられた。

 

 リモートで行われた国連の気候行動サミット会議でもボリスは似た内容のスピーチを繰り返し、(EUからの)アフター離脱、アフターコロナのイギリスはグリーン産業で大いに潤う、という図を鮮烈に描いて見せている。

 

「2030年のイギリスを訪れたと想像してください。今日、私が描いた多くのプログラムが完遂されていることでしょう。

 

 あなたはゼロカーボンの国産ジェット機で到着し、離脱後に発行される青いパスポート(EU加盟国時代には赤だった)かデジタルIDを読み取り機にシュッとかざしてから電動タクシーに乗るのです。

 

(中略)そこでは20代から30代の若い世代の収入で家を買うことができ、学校の教育は素晴らしく犯罪率は低い世界になっています……」

 

 と、バラ色の未来とは緑色の未来である、という話をえんえんと続けていく。

 

「歴史を振り返ると、戦争、飢餓、今回のような伝染病といった大規模な災いが過ぎ去った後、(社会は)元の状態に戻ってはいません。こうした出来事はたいてい、社会と経済の変化を加速させる引き金となるものなのです。なぜなら、私たち人類は単に修復を行うだけでは満足はしないからなのです」

 

 ここまで聞いてなるほど、と思った。

 

 目の前の悪戦苦闘状態にすっかりのみ込まれている国民の目を、ボリスはアフターコロナの近未来に向けさせようとしている。2030年にはまったく新しい社会が姿を現しているという理由は、パンデミックでそれまでの経済が崩壊しまるで焼け野原のようになり、いわば地ならしができたから、と言わんばかりの勢いだ。

 

 ボリスの中でようやく、出口の見えない「コロナ禍」と自分が偉人として名を残すべき「未来」の位置づけがはっきりしたのではないか。

 

 勝つことにしか興味がない人物という評判が事実なら、ボリスは自分が勝者になれると確信できるゴールが見えないと、ジャガノート(恐るべき突進力と破壊力、頑強な肉体を持つ超人間)としての怪力と魔法の力を発揮できないのだろう。

 

 そのゴールが国民にとっても望ましい場合には、イギリスにとって最強のリーダーとなれる可能性があるわけだ。

 

 しかし、どれだけの人がこのグリーン産業革命という気宇壮大なストーリーに乗って首相についていくのだろう。大量の失業者は財務大臣の解雇防止補償の恩恵も受けられず、クリスマスすらまともに過ごせない人々の顔色はグリーンな未来どころか、今すでにもう緑色=グリーンになっている(英語では顔色が悪いことを青ではなく、緑と表現する)。

 

 11月3日にはついにイングランド全域が4週間のロックダウンに突入したが、効果はあまり上がらず、12月に入っても各種の規制が地域別にだらだらと続けられている。12月8日からは念願のワクチン投与が始まったとはいえ、全国民に行き渡るまでに1年くらいかかりそうで、急に状況が好転する兆しはない。

 

 年内休業を強いられた飲食店、通販サイトのない小売業、エンタメや旅行業界にとって今年のクリスマス商戦は、不戦勝ならぬ不戦負けだ。倒産、失職、コロナ離婚などにより、うつ病や自殺者の数も急上昇している。

 

 一方で、収入が減らなかった一握りの人々は「今年はホリデーにも行かれなかったし、外食も減ったしでお金が余っちゃって」と、新車を買い、ネットショッピングにいそしんでいる。

 

 長期にわたるロックダウン休校によって子どもたちの学力にもとんでもない差が開いてしまった。どちらを向いても目につくのは分断と格差ばかりだ。

 

 ボリスといえば期限が迫るEUとの貿易交渉に没頭して各大臣にコロナ対策を任せっきりという印象が強く、もはやコロナ禍は天災ではなく政治的人災だという声が聞こえる。

 

 コロナ禍が続くなかで、ボリス・ジョンソンは、前面から国民をリードし、イギリスを緑色の未来に牽引していくことができるのだろうか。

 

 

 以上、『コロナ対策 各国リーダーたちの通信簿』(光文社新書)をもとに再構成しました。7人の海外在住ジャーナリストが綴る、パンデミックで見えたリーダーの素顔とは。

 

●『コロナ対策 各国リーダーたちの通信簿』詳細はこちら

もっと見る

社会・政治一覧をもっと見る

社会・政治 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事