
河野デジタル相はCOCOAについて、失敗も含めて総括し、今後の教訓にする方針を示した
河野太郎デジタル担当相が9月に機能を停止する方針を明らかにしていた、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」。厚生労働省とデジタル庁は11月11日、COCOAの機能停止版を17日から順次、配信す...
河野デジタル相はCOCOAについて、失敗も含めて総括し、今後の教訓にする方針を示した
河野太郎デジタル担当相が9月に機能を停止する方針を明らかにしていた、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」。厚生労働省とデジタル庁は11月11日、COCOAの機能停止版を17日から順次、配信す...
続きを見る
・またも発動!岸田首相の伝統芸「アクセル踏みながらブレーキ」旅行支援中なのに「行動制限」EV普及させたいのに「走行距離税」マイナカードなくても「保険診療」の愚愚愚
・マイナカード「いちいち国民に聞いて進めるものではない」発言に怒り殺到…保険証との一体化は「反対」49%
・マイナ保険証へ切り替えで注目の株20…「NTTデータ」「マネーフォワード」など“関連銘柄”を一挙公開
・岸田首相と河野大臣で発言内容がブレる「マイナ保険証」不透明な政府の方針に違和感持つ国民が続出!
・出産は「クーポン10万円」、節電は「2000ポイント」、マイナカードは「2万ポイント」…政府の経済対策に「家電量販店かよ」の声