社会・政治社会・政治

千葉県知事、学校のコロナ対策見直しツイートで県民の疑問に“対決口調”で反論「言い方で損してる」の指摘が(画像1/12)公開日:2022.12.05 更新日:2022.12.05

2021年10月に飲食店への制限の全面解除を発表した熊谷俊人・千葉県知事(写真・時事通信)

2021年10月に飲食店への制限の全面解除を発表した熊谷俊人・千葉県知事(写真・時事通信)

1/12

都道府県別「地震でもっとも揺れる場所」。J−SHISのデータをもとに本誌が作成。河口、河川敷など居住できない地点は除いた

2/12

都道府県別「地震でもっとも揺れる場所」。J−SHISのデータをもとに本誌が作成。河口、河川敷など居住できない地点は除いた

3/12

都道府県別「地震でもっとも揺れる場所」。J−SHISのデータをもとに本誌が作成。河口、河川敷など居住できない地点は除いた

4/12

都道府県別「地震でもっとも揺れる場所」。J−SHISのデータをもとに本誌が作成。河口、河川敷など居住できない地点は除いた

5/12

埼玉県幸手市は県内の北東部に位置する。利根川を渡ればその先はもう茨城県だ

埼玉県幸手市は県内の北東部に位置する。利根川を渡ればその先はもう茨城県だ

6/12

筑後川の支流に挟まれたエリア。福岡県・大刀洗町は久留米市のベッドタウンとなっている

筑後川の支流に挟まれたエリア。福岡県・大刀洗町は久留米市のベッドタウンとなっている

7/12

東京都で最大の表層地盤増幅率を示す地点も、足立区内にある

東京都で最大の表層地盤増幅率を示す地点も、足立区内にある

8/12

神奈川県・平塚市と秦野市の市境。西に丹沢山地を望む関東平野の西端で、近くには鶴巻温泉がある

神奈川県・平塚市と秦野市の市境。西に丹沢山地を望む関東平野の西端で、近くには鶴巻温泉がある

9/12

京都市南部、宇治川と桂川に挟まれたエリア。宇治川はこの南西で桂川、木津川と合流し、淀川と名を変える

京都市南部、宇治川と桂川に挟まれたエリア。宇治川はこの南西で桂川、木津川と合流し、淀川と名を変える

10/12

兵庫県尾浜町2丁目から3丁目にかけては「尾浜商店街」が。マスコットキャラは地元の伝承に登場する「名月姫」だ

兵庫県尾浜町2丁目から3丁目にかけては「尾浜商店街」が。マスコットキャラは地元の伝承に登場する「名月姫」だ

11/12

大阪府城東区は、地盤が強固な上町台地から北東にわずか2kmほどの場所にある

大阪府城東区は、地盤が強固な上町台地から北東にわずか2kmほどの場所にある

12/12

新着画像

社会・政治一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

おすすめ画像