社会・政治社会・政治

「ニコニコ」ハッキングで復旧に1カ月超の惨状「2007年の動画」限定公開で「インターネット老人会」爆誕

社会・政治FLASH編集部
記事投稿日:2024.06.15 18:45 最終更新日:2024.06.15 18:45

「ニコニコ」ハッキングで復旧に1カ月超の惨状「2007年の動画」限定公開で「インターネット老人会」爆誕

仮設サービス「ニコニコ動画(Re:仮)」

 

 6月14日、ドワンゴは、サイバー攻撃により、8日早朝から発生している「ニコニコ」のサービス全般が利用できない障害について、現状を報告。復旧まで1カ月以上かかる可能性を示した。

 

 障害は、8日午前3時30分ころに発生。同日午前8時頃、サイバー攻撃によるものと確認されたため、対策本部を立ち上げ、ただちにサーバーのシャットダウンを実施。ウェブサービスの提供を一時停止した。

 

「ところが、遠隔でサーバーをシャットダウンした後も、サイバー攻撃は継続。サーバーを再起動させて感染拡大を図るといった行動が執拗に繰り返されたようです。

 

 そのため、サーバーの電源ケーブルや通信ケーブルを物理的に抜線して封鎖。これを受け、グループ企業全体でのシステム障害が発生することになりました。

 

 ドワンゴは翌日、警察や外部専門機関へ連絡し、同時に感染拡大を防ぐため、本社への出社を原則禁止にしました」(IT担当記者)

 

 

 ドワンゴは「ニコニコ」が停止している間の対応として、急きょ仮設サービス「ニコニコ動画(Re:仮)」を6月14日15時から公開。

 

「開発チームが自発的にわずか3日で作り上げたもので、2006年の最初期と同じく、動画視聴やコメントといった基本的な機能のみを備えたものです。

 

 サーバーの負荷を考慮し、ニコニコ動画に投稿された作品のなかから選ばれた一部の動画のみが視聴可能。2007年ごろの人気動画が中心のラインナップが提供され、アカウントがなくても無料で視聴できます」(同)

 

 サーバーを物理的に抜線、オフィスに出社禁止という深刻な事態だが、サービスを始めた頃の「ニコニコ動画(仮)」を思わせるシンプルなデザインや、往年の人気動画が視聴できることに対し、古参ユーザーたちが歓迎。「X」では《インターネット老人会》がトレンド入りした。

 

《正直インターネット老人会としては今のニコニコ超楽しいぞ…》

 

《インターネット老人会なんて言われていたりしますが、懐かしの動画ってなんか言語化できない良さがあります》

 

《インターネット老人会すぎる 2007〜2012がワシのニコニコ全盛期や》

 

《ニコニコ動画(Re:仮)の何が素晴らしいかって、過去の動画が消えてないことを全世界に向けて強烈にアピールできることだよね。時間はかかるけどサービス復旧できるんだぞって、わかりやすい形で示してくれたことに感謝だわ。しばらくの間インターネット老人会を存分に楽しませてもらえるわ》

 

「ニコニコ動画(Re:仮)」では、動画をピックアップするテーマを今後、定期的に変更するという。復旧に1カ月超という惨状も、往年のファンにとっては、苦にならない時間となるだろうか。

( SmartFLASH )

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

社会・政治一覧をもっと見る