社会・政治社会・政治

「保守じゃなくて右翼」テレ朝『モーニングショー』高市氏に対する “名物コメンテーター” 発言が波紋…「思想が左すぎ」批判も

社会・政治
記事投稿日:2025.10.21 20:00 最終更新日:2025.10.21 20:25
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
「保守じゃなくて右翼」テレ朝『モーニングショー』高市氏に対する “名物コメンテーター” 発言が波紋…「思想が左すぎ」批判も

2025年10月20日、連立政権の合意書に調印した日本維新の会・吉村洋文代表(左)と自民党・高市早苗総裁(写真・長谷川 新)

 

 10月21日、衆参両院の首相指名選挙で自民党高市早苗総裁が第104代首相に選出され、日本の憲政史上、初の女性宰相が誕生した。

 

 それから遡ること数時間、テレビ朝日系『羽鳥慎一モーニングショー』で次のような発言があった。

 

 自民党と日本維新の会の連立政権合意書を読んだというコメンテーター玉川徹氏は

 

「公明党との連立時代には、決して入らないような要素満載なんです。『保守』というよりも『右翼』って言ったほうがわかりやすいようなことが、オンパレードになっています」

 

 と発言。続けて

 

「公明党が『やっていけない』と離れたのは、表向きには政治とカネの問題ですけど、高市総裁ご自身は『保守』だって言うけど、やっぱり『右翼』っていう方法性を、(公明党が)嫌がったっていう分析がいろいろ出ています。出来上がった(合意)文書を見ると、やっぱり『それだな』と言うふうに思います」

 

 と、持論を展開した。玉川氏はその後、捕捉する形で

 

「なんで僕がさっき『保守』じゃなくて『右翼』って言ったかっていうと、ナショナリズムな部分がこの(合意書の)なかにも相当入ってきている。たとえば家族制度、外国人っていうことをわざわざ書いて、ナショナリズムを前面に打ち出した文書になっているんです。そういうことも含めて、私はさっき(右翼と)言いました」

 

 と、「右翼発言」の意図を説明した。

 

 この玉川氏の発言をめぐり、Xでは多くの意見が飛び交っている。

 

《玉川氏よく言った。保守というより右翼、まさに普通はそう思う》

 

《玉川徹の言うとおり、超右翼政権。数々の軍事・右翼法案を通させないために野党が抵抗しなくてはならない》

 

 と、「右翼発言」に賛同する声もあるものの、少数。大半は

 

《思想が左すぎて中道が右翼に見える玉川徹》

 

《「高市さんは右翼」だって?玉川さんのような極左から見たら普通の人が右翼に見えるんでしょう》

 

 など、批判的な意見となっている。

 

「玉川氏が高市氏を右翼扱いするのは、これが初めてではありません。2021年の自民党総裁選でも『モーニングショー』で『高市さんは保守のなかでも右側。要するに右翼。右翼層を河野(太郎)さんから取るっていうことだと思う』といった発言をしています。

 

 今日の番組では、付け足したように『右翼』という言葉を使った理由を説明していますから、玉川さん自身、『右翼』という言葉が問題になることは承知のうえで、あえて使っているのでしょう。まあ、それが持ち味のコメンテーターですからね」(テレビウオッチャー)

 

 たびたび発言が炎上し、2022年には安倍晋三元総理の国葬をめぐる事実誤認発言で謹慎処分を受けたこともある玉川氏。高市政権発足でエスカレートし過ぎなければいいのだがーー。

12

社会・政治一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

関連キーワードの記事を探す