社会・政治社会・政治

「汚い首」発言の中国在阪総領事、「戦狼外交」でファン12万人抱える“ネット弁慶”な素顔…農作業では意外な“スイッチ”が

社会・政治
記事投稿日:2025.11.16 06:00 最終更新日:2025.11.16 06:00
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
「汚い首」発言の中国在阪総領事、「戦狼外交」でファン12万人抱える“ネット弁慶”な素顔…農作業では意外な“スイッチ”が

問題投稿が批判を浴びている、中国在大阪総領事の薛剣氏(写真・共同通信)

 

《汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない》

 

 中国在大阪総領事の薛剣(せつけん)氏のこのX投稿(現在は削除済み)が、波紋を呼んでいる。高市早苗首相の、台湾有事をめぐる発言に対して抗議するものと思われるこの発言には、日本国内で相当の反発が生じており、与野党から国外退去の必要性まで論じられている状態だ。

 

「本人に取材した際は、極めて温厚なナイスミドル、という印象でしたが……」

 

 こう話すのは、中国などを深く取材してきたルポライター・安田峰俊氏だ。実際に薛剣氏を取材したこともある安田氏は、彼の素顔についてもよく知っていた。

 

「外交官はおしゃれなイメージが強いと思うんですが、薛剣氏はスーツの着こなしなどは若干、野暮ったい様子。エリート然とした感じではありませんでした。日本語は、外交用語などに関してはすらすらと正確にお話ししていましたが、逆に冗談などでは、カタコトに聞こえましたね。

 

 外交筋に聞いても、評判は悪くないんです。偉ぶらず、若手のいうことも聞き入れるというので、部下からも人気らしいです。

 

 ただ、昔からネット上では、めちゃくちゃな言葉遣いが目立ちました。国民民主党の玉木雄一郎さんの、中国に関連した投稿に対して『うんこに止まるハエ』などとネット上で言及したこともありました。汚い言葉で罵るのは日常茶飯事でしたから、今回の投稿も驚くにはあたりませんでした。これは私の想像ですが、日本語として適切な程度の罵り言葉を知らないために、『バカ』とか『うんこ』といった、汚い言葉が出てきてしまうのでしょう」(安田氏・以下同)

 

 薛剣氏が現在の職に就いたのは、2021年6月のこと。コロナ禍が一定の収束を見せ始めたころだが、当時、中国は「戦狼外交」と呼ばれる、外国政府への言論上の強硬姿勢を進めていた。

 

「2021年は、中国がコロナの封じ込めに成功したと喧伝していた時期で、言ってしまえば中国自体が非常に“偉そう”だったんです。薛剣氏のXアカウント開設も、戦狼外交の一環だったでしょう。しかし、ほかの外交官と比べても、当時から内容がきわめて過激なうえ、投稿の量も非常に多かったんです。アカウント開設からしばらくは、1日で100件以上投稿していましたから。

 

 しかも、多くの外交官はこうした戦狼姿勢を2022年ごろから徐々に弱めてきたなかで、薛剣氏だけは、現在も当時のまま、赴任当初のキャラクターで突っ走っています。

 

 背景に政策的な理由などは、おそらくないでしょう。というのも、彼が100件投稿していたような時期に、相当なファンがついてしまったんです。現在のフォロワーは、12万人ほどもいます。中国の外交官としては、極めて多い数字です。投稿への反響も毎回、大きく、それに味を占めてしまったのではないでしょうか。

 

 総領事就任前の薛剣氏については、むしろリベラルな発言が目立ったとも聞いています。おそらく戦狼外交をするなかで、SNSのフィルターバブルにハマり、過激な発言に傾倒してしまったのでしょう。

 

 日中友好イベントなどで実際に彼に会った人が『いつもX、見てます』と声をかけたそうです。薛剣氏は妙に気まずそうな顔をしていたそうですよ」

 

 いかにも“ネット弁慶”という形容が似合いそうな、薛剣氏の素顔。一方、彼が腐心する別の場面での目撃情報もある。

 

「薛剣氏はもともと、江蘇省北部の極めて貧しい農村の出身です。そこの村いちばんの秀才で外交官になったわけですが、根っからの農業好きなんです。

 

 赴任当初、援農NPOの活動に顔を出したそうですが、そこで“農民スイッチ”が入ってしまったようです。NPOの方に聞いたら『素人離れした速度で、ミニピーマンを収穫していた』と。シャベルも入らないような固い土で芋掘りの作業をした際には『私が小さいころは、中国の農業は手作業だった』といって、手でガーッと掘り出したとか。これには農家の方も、『過去にこんな総領事はいなかった』と驚いていました」

 

 農作業への情熱を見せつけた薛剣氏。こんなほのぼのした“逸話”ばかりならいいのだが……。

社会・政治一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

関連キーワードの記事を探す