社会・政治
ゴーン暴露で失脚も…日産社長「中東からの贈り物」疑惑
![ゴーン暴露で失脚も…日産社長「中東からの贈り物」疑惑](https://data.smart-flash.jp/wp-content/uploads/2019/03/12122254/go-n_1.jpg)
散歩から帰宅したゴーン被告
3月8日の午後、東京・新宿御苑を妻と娘と散歩していた、日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(65)。30分ほど散歩したあと、東京・渋谷区内のマンションに戻ると、報道陣に囲まれ、こう繰り返した。
「ノーコメント」
【関連記事:カルロス・ゴーンを斬った日産自動車「3人の侍」】
ゴーン被告の初公判は、「早くても夏以降になる」(社会部デスク)という。まだ「ゴーン・ショック」の終幕は、先のことになりそうだ。
一方、「金融商品取引法違反」で法人として起訴されている日産。ゴーン被告の「子飼い」としてトップに上りつめた西川廣人社長兼CEO(65)は、かつての上司との訣別を鮮明にしている。だが、内心は穏やかではないはずだ。
「ゴーン被告は、オマーンの日産販売代理店オーナーから、3000万ドルを個人的に借り受けていました。2009年からです。ゴーン被告は、自分が直轄する『CEOリザーブ(予備費)』から、オーナーに対して、総額3500万ドルを返済させていたのです」(社会部記者)
この資金決済について、まだ収監中だったゴーン被告は1月末に、《必要な幹部がサインをしている》と、日本経済新聞のインタビューに答えている。つまり、西川社長ら日産幹部が関知していると主張しているのである。
さらに、いま日産社内では、中東にまつわる噂が囁かれているという。
「西川社長がつけているのは、ピアジェの腕時計。200万円以上はする高級品です。これが、そのオマーンの代理店側からの贈り物ではないかというのです」(日産関係者)
実際に、ゴーン被告が東京地検特捜部に逮捕された2018年11月19日、会見に立った西川社長の左腕にはピアジェの時計が光っていた。
中東諸国の商慣行を知る、元駐レバノン大使の天木直人氏は、こう話す。
「中東の国々の人々は、遠方からやってきた客をとにかくもてなします。現地にはサラリーマン社長は少なく、高額なお土産を渡すことにためらいがありません」
日産幹部らは、中東からの「恩恵」を受けていたのか。
「中東への出張では、豪華な接待を受けたり、腕時計など高額な贈り物をもらえることが多かった。幹部社員にとっては、一種の役得のような認識があった」(日産OB)
本誌は、西川社長の腕時計や、ほかの幹部社員が受けたという接待について、日産広報部に問い合わせたが、締切りまでに回答はなかった。