社会・政治社会・政治

ここまでひどい首里城…「炎上前」と「炎上後」を写真で検証

社会・政治 投稿日:2019.11.07 21:17FLASH編集部

ここまでひどい首里城…「炎上前」と「炎上後」を写真で検証

焼け残った龍柱

 

 10月31日に発生した沖縄・首里城の火災から1週間。11月6日には、首里城を管理する「沖縄美ら島財団」などが合同説明会を開いた。

 

 火災のはっきりした原因は、まだわかっていないという。那覇市消防局は「現在、消防では電気系統の原因が有力と考えているが、その他のあらゆる可能性を含めて調査を行っている」としている。

 

 

 配布された資料によると、正殿は木造のため全焼してしまったが、御庭にあった石造の龍柱や階段、基壇などは残ったという。南殿でも、ガラスケースによっておおわれていた展示品の一部が、焼失を免れた。

 

 また、大量の文化財を収めた南殿収蔵庫、寄満収蔵庫は奇跡的に無事だった。ただ、寄満収蔵庫は消火活動の水が入り込んでしまったため、財団は今後、文化財の状態を確認する方針だ。
 

 

 財団は、首里城の各所に収められていた約1500点の収蔵品のうち、県指定有形文化財の「白澤之図」など、約1000点の収蔵品を回収した。残り約500点は、残念ながら焼失してしまった可能性が高い。被害総額は、かなりの金額にのぼりそうだ。

 

 資料には、豪華絢爛だった首里城の姿と、11月1日に撮影された焼失後の姿が並んでいる。以下、焼失前・後の写真を一挙公開し、往時の首里城をしのびたい。

 

正殿

 

 

 

 

北殿

 

 

 

 

南殿・番所

 

 

 

 

黄金御殿

 

 

 

 

書院・鎖之間

 

 

 

 

寄満

 

 

 

 

二階御殿

 

 

 

 

奥書院

 

 

 

もっと見る

社会・政治一覧をもっと見る

社会・政治 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事