社会・政治社会・政治

感染症対策のずさんさ告発した医師、死者発生に「驚きはない」

社会・政治FLASH編集部
記事投稿日:2020.02.20 13:50 最終更新日:2020.02.20 13:55

感染症対策のずさんさ告発した医師、死者発生に「驚きはない」

 

 2月20日、神戸大学の岩田健太郎教授が、新型肺炎の患者が激増している「ダイヤモンド・プリンセス」船内の状況を告発した動画について、ビデオ中継で記者会見をおこなった。

 

 岩田教授は、18日夜に、ユーチューブを通じて動画を公開。厚労省のつてを頼り、DMAT(災害派遣医療チーム)として船内に入ったものの、「ものすごい悲惨な状態で、心の底から怖いと思った」と、船内の感染症対策のずさんさを訴えていた。

 

 

 動画で岩田教授は、船内ではウイルス感染の危険性がある場所と、安全な場所の区別が甘いとして、「どこにウイルスがいるかわからない状態だった。聞いたら、そもそも常駐してるプロの感染対策の専門家が一人もいない」と主張。約2時間程度の滞在で、船を下ろされたと話していた。

 

 これに対し、現地で対応に当たっている橋本岳・厚労副大臣は、ツイッター上で「私の預かり知らぬところで、ある医師が検疫中の船内に立ち入られるという事案がありました。現場責任者としての私は承知しておりませんでした」と暗に岩田教授を批判。

 

 19日夜には、岩田教授を船内に引き入れる手助けをしたという高山義浩医師が、「事実は事実として認めつつも、動画のなかに登場する当事者として、勘違いされていること、抜けているところは修正させていただきたい」と、フェイスブックに長文の説明文を投稿する事態に発展していた。

 

 その後、岩田教授は20日朝に動画を削除。会見で理由を聞かれると、「動画は非常に多く再生された。船内の感染管理の環境が、大きく改善されたと聞いた。検疫の経過に関する情報も公開され、私が投稿した動画の役割は果たされた」と語った。ただ、「感染のリスクが存在しているという主張は変えない」としている。

 

「私の意図は、誰か個人を批判することではなかったが、『批判している』という意見があった。誤解が続かないよう、動画を削除した」とも話していた。

 

 渦中のクルーズ船では、20日に初めて2名の死亡者が確認されている。報道陣からコメントを求められた岩田教授は、「まだ知ったばかりで、詳細はわからない。乗客には高齢者が多かったし、持病をお持ちの方も多かったので、可能性はあると考えていた。驚きがあるかと言われたら、ない」と語った。

続きを見る

今、あなたにおすすめの記事

社会・政治一覧をもっと見る