社会・政治社会・政治

自民党には配られるのに…マスクはどこに消えるのか?

社会・政治FLASH編集部
記事投稿日:2020.04.15 06:00 最終更新日:2020.04.15 06:00

自民党には配られるのに…マスクはどこに消えるのか?

香港のドラッグストアで販売されている日本製マスク

 

「日本のマスク? たくさんあるよ。日本のメーカーが中国の工場で作ったものを買って、ここで売っているんだ」

 

 そう話すのは、香港のドラッグストア店員だ。

 

 菅義偉官房長官(71)が、「来週以降、マスク不足が緩和される見通しだ」と発表したのは、2月12日。それから2カ月以上が過ぎた今も、東京都内のコンビニやドラッグストアの店頭で、マスクを目にすることは、ほとんどない。

 

 

 3月27日には、「月7億枚の供給が可能」と発表されたが、大増産されているはずのマスクが、なぜこれほど手に入らないのか。

 

 原因のひとつについて、「日本のマスクが国外で買われているからです」と話すのは、香港在住のジャーナリスト・初田宗久氏(49)だ。

 

「香港では、むしろマスクが余っているんです。中国政府は、マスク需給のひっ迫にあわせて、日本のメーカーが中国の工場で作らせたマスクの、日本への “輸出” を差し止めているんです。

 

 そうしたマスクの一部を、香港の業者が買いつけて、市場に出回らせている。街のドラッグストアでは、パッケージに日本語が記された日本人向けのマスクが、大量に販売されています」(初田氏)

 

 背景には、2003年に香港が経験したSARS(重症呼吸器症候群)の流行があるという。

 

「香港は、SARSの流行で、多くの死者と感染者を出しました。その教訓から、今回のコロナ流行の最初期から、世界中のマスクを買い集めました。

 

 1カ月もすると供給過剰に陥り、さながらマスクの万国博覧会状態になりました。そのなかでも、とくに日本のマスクは人気なんです」(同前)

 

 中国で生産されたものが、日本に届く前に大陸内で横流しされている――。だが、これが不足の一因だとしても、マスクは当然、日本国内でも生産されている。

 

 事実、本誌は国内の大手マスク工場にうず高く積まれた製品が、毎朝ひっきりなしにトラックに積み込まれ、物流拠点へ運び込まれる現場を目撃している。

 

 それでも、なぜマスクは足りないのか――。大手ドラッグストアに事情を聞いた。

 

「マスクや除菌用アルコール類は、入荷の見込みが立たず、困っています。卸業者にいくら発注しても、納品できないと言われるばかり。

 

 仕入れの担当者も、これまで取引のなかった業者にも声をかけるなど奔走しているのですが、今はどうしようもないですね」(富士薬品広報担当者)

 

 小売の現場も、頭を抱えている状態なのだ。

 

「マスクは、もともと中国製が8割です。そこが遮断されると、いくら国内で増産したところで、小売りにはまったく届きません。さらに、マスクは医療機関が優先されるので、店舗に入荷できても、1日に1店舗あたり20箱程度です。

 

 先着順にすると早朝から行列ができ、結果として “密な状態” になってしまうため、現在は時間を問わず、入荷され次第店頭に並べる “ゲリラ販売” をおこなっております」(スギ薬局を展開するスギホールディングス広報担当者)

 

 たしかに、国内でもマスクの増産は進められてはいる。

 

「中国の工場をフル稼働させて、月に8000万枚を生産し、船便で日本に運んでいます。宮城県での工場増設も進め、月産6000万枚を目指しています。

 

 出荷先は、ドラッグストアやコンビニ、ホームセンターなどの小売りが中心。できるだけ早く増産態勢を整えたい」(アイリスオーヤマ広報担当者)

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

社会・政治一覧をもっと見る