スポーツ
清宮幸太郎で空前のフィーバー「ドラフト」各球団の思惑
スポーツFLASH編集部
記事投稿日:2017.10.26 06:00 最終更新日:2017.10.26 06:00
10月26日におこなわれるドラフト会議。
「FA、外国人などの補強手段と比べて、各球団に平等に権利があるドラフトが、もっとも戦力に影響を及ぼすのです」
こう語るのは、スポーツデータ分析会社「DELTA」代表の岡田友輔氏だ。プロ球団に対してアナリストを務めている岡田氏が続ける。
「ドラフトは、現在のレギュラーと次なる選手がどのくらいの年齢で、現在どのくらい貢献しているかを把握することから始まります。それを踏まえ、候補のポジション、即応能力、将来性などを評価し指名するのが理想です」
今回、本誌は岡田氏の協力のもと12球団の戦力を分析し、清宮への指名動向を探ることにした。
清宮が守る一塁手で戦力が劣っているのはロッテ、ヤクルト、巨人と、清宮本人がファンを公言する阪神。このあたりは、“清宮が行くべき球団” といえる。
巨人は主力の高齢化、放出で活躍できる可能性は高い。だが、清宮が思い描いている夢へは遠回りとなる。アストロズ環太平洋担当部長を務める大慈彌功氏は本音を漏らした。
「メジャーの立場から言えば、巨人やソフトバンクのようにポスティングを認めない球団には入ってほしくない」
ソフトバンクは一塁手の層が厚い。そこから、FAでメジャーを目指すのも簡単ではない。
広島や西武も一塁手に実力者が多く、選手間競争が待っている。競走に苦しむのは清宮だけではない。広島は地元出身・中村奨成の1位指名を公言しているが、本職の捕手もコンバートの可能性がある三塁手も充実しており、補強は急務ではない。中村には酷な話だ。
自チームの穴を考えているのはオリックス。早くから清宮を指名回避し、田嶋大樹など先発投手の1位指名を検討。安田尚憲を外れ1位で狙っても、三塁手が欲しいチーム事情に合致する。
ふたたび岡田氏が、ドラフトでの指名選択の重要性を解説する。
「有力選手の獲得を逃すことで、他球団の敵として立ち塞がる。それはリーグ内における自チームの地盤沈下に繋がり、中長期的に負の影響を与えます」
清宮も球団も、人気に惑わされないことを祈るばかりだ。
(週刊FLASH 2017年11月7日号)