スポーツスポーツ

箱根駅伝で初優勝!東海大監督の指導は「まずは人間力」

スポーツ 投稿日:2019.01.03 18:01FLASH編集部

箱根駅伝で初優勝!東海大監督の指導は「まずは人間力」

 

 1月2日、3日におこなわれた「箱根駅伝」。絶対王者と呼ばれた青山学院大学の大会5連覇を阻止したのは、46回めの出場にして初優勝東海大学だった。

 

 今回、東海大の10人のメンバーのうち7人を占めた現3年生たちは「黄金世代」と呼ばれており、来年、連覇の可能性も高い。そんな強力選手陣を揃える東海大をまとめているのが、両角速監督(52)だ。

 

 両角監督は長野県出身。高校時代は地元・東海大三高で陸上競技に励み、その後、進学した東海大陸上部では4年連続で箱根駅伝を走った。

 

 

 根っからの東海大OBであるが、2011年に東海大の駅伝監督に就任するまでは、縁もゆかりもない長野県・佐久長聖高校駅伝部の監督を務めていた。

 

「当時、マラソン選手として所属していた実業団のダイエーが神戸から福岡に拠点を移すことになり、そのとき佐久長聖高の教員となったといいます。

 

 両角さんが監督に就任した1995年当時の駅伝部員はたったの2人。にもかかわらず、学校長が掲げた目標は『5年で都大路(全国高校駅伝)に出場』だった。

 

 両角さんは就任後、自身も『佐久長聖』のユニフォームを着て、中学生が出る大会や地元の駅伝大会などで走り、必死に宣伝活動をおこなった。その結果、女子は創部2年めで、男子は創部4年めで都大路に初出場を果たしています」(陸上ライター)

 

 その後、同校は高校駅伝の強豪校として、全国高校駅伝に21年連続出場中。両角監督の在任中の2008年に初優勝を果たし、マラソン日本記録保持者の大迫傑選手など、多くの有望選手を輩出した。

 

 そんな高校時代の指導経験が、現在の東海大学での指導にも発揮されている。両角監督が昔から重視しているのが、「人間力」を重視した指導だという。

 

「佐久長聖高の駅伝部の寮には『生活、練習、大会』の張り紙が貼られている。これには両角監督の『人間力の成長なしに、競技力の成長なし』という信念が込められています。

 

 なかでも、一番厳しいのは掃除について。佐久長聖高時代は監督自身が毎日、寮の部屋を回って整理整頓のチェックをしていた。

 

 選手の帰省時にはさらに厳しいチェックがおこなわれ、OKが出ないと帰省できない。窓のサッシを指でスーッと触り、『ホコリがあるぞ』ということでやり直し命じられ、なかなか帰省できなかった選手もいたそうです(笑)」(同前)

 

 箱根駅伝優勝後のインタビューでも、「選手たちの(競技に対する)姿、姿勢が発揮された」と強調した両角監督。自身も生活を整え、17キロの減量という健康体で、悲願の胴上げに挑んだ。「人間力」が実った初優勝だ。

もっと見る

スポーツ一覧をもっと見る

スポーツ 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事