最新号紹介

毎週火曜日発売

通巻1726号
4月9日号
3月26日発売

詳細・購入

FLASHデジタル写真集

FLASHデジタル写真集

3月26日より好評発売中!

詳細・購入

バラエティバラエティ

石破茂が語る「たばこ」で思い出す戦後自民党宰相録

バラエティ 投稿日:2019.09.24 16:00FLASH編集部

石破茂が語る「たばこ」で思い出す戦後自民党宰相録

 

「私がこの世界に入ったときは、有名な政治家も皆たばこを吸っていて、それぞれ “深み” がありました。

 

 田中角栄先生はマイルドセブン、竹下登先生はずっとハイライトでした。橋本龍太郎先生はチェリー。渡辺美智雄先生はショートホープ……。おもしろいもので、銘柄が人それぞれ違いました」

 

 こう話すのは、石破茂・元自民党幹事長(62)。34年めを迎えた永田町生活のなかで、自民党の「宰相」たちの、たばこにまつわる思い出も多い。

 

「カッコよさでいえば、龍太郎先生の右に出る人はいなかった。笑っているときも、苦りきった表情も、どちらも絵になっていた。

 

 1989年、宇野宗佑総理のスキャンダルもあって、自民党は参院選で大敗。龍太郎先生は、そのとき幹事長でね。『チクショー、やられたか』とチェリーを吸って、悔しそうな表情をしておられたのが、印象深いですね」

 

 1981年、自治相を務めた石破氏の父・二朗氏が急逝。父の友人だった田中角栄元首相から、「お前が出ろ」とすすめられ、政界入りを決めた。旧田中派の事務局で働き、1986年の衆院選で初当選。当時29歳で、全国最年少の国会議員だった。

 

「いまでは考えられないけど、当時、本会議場以外はたばこが吸えたんです。1993年の細川護熙内閣まではね。

 

 社会労働委員会(いまの厚生労働委員会)では、渡部恒三・厚生相がたばこを吸いながらよく答弁されてました。いまじゃたばこを吸う人は、厚労相なんて絶対になれないと思いますけど(笑)」

 

 石破氏は大学生だったころ、俳優の田宮二郎のたばこを吸う姿に憧れた。ダンヒルなどの “洋モク” に、カルティエなどの洋物ライターで火をつける。その姿が、カッコよかった。

 

「でも政治家の先生方は、100円ライターが多かった。龍太郎先生も、100円ライターでチェリーに火をつける。それがまたカッコいいんだな。

 

 ライターがダンヒルだったら、キザに見えちゃうのかもしれません。政治家は、地元(選挙区)に帰ったとき、『この人、俺たちと一緒だな』と思ってほしいと考えますからね」

 

 たばこを吸う姿とともに、鮮明に覚えているのが、薫陶を受けた大政治家の「思いやり」の深さだ。

 

「旧田中派の伝統なのかもしれません。角栄先生は、『人が「カネをください」というときほど、惨めなことはない。だから、「すまんが受け取ってくれ」と言って渡すのが大事なんだ』とおっしゃっていた。

 

 竹下登先生は、多忙で5分しか会えないところ、10分も時間を割いてくださる。それだけでも嬉しいのに、『引き留めてすまなかった』と言ってくださる。会った人は感激します。

 

 そして皆さん、必ずお見送りをされました。角栄先生は目白のお屋敷の玄関まで。竹下先生や龍太郎先生は事務所の出口、エレベーターまで。それが自民党の、旧田中派の文化でした。なかなかできないことですよ」

 

「思いやり」で、右に出る人はいなかったと思うのは、小渕恵三元首相だ。

 

「小渕総理は、外遊したときは必ず、自民党の国会議員にお土産をくださいました。置物やハンカチなど、ひとつ2000円から3000円ぐらいのちょっとしたもの。でも、当選2、3回の議員にとっては、地元で『小渕総理からもらった』と自慢できるんです。

 

 私も小泉内閣で防衛庁長官だったとき、ロシアのイワノフ国防相の来日に合わせて、彼が吸っているロシアのたばこを取り寄せました。先方の趣味や嗜好を調べて、『俺のことをよく考えてくれてるな』と思ってもらうのは、外交の場でも、大事なことだと思うんです」

 


(週刊FLASH 2019年10月1日号)

もっと見る

バラエティ一覧をもっと見る

バラエティ 一覧を見る

今、あなたにおすすめの記事

最新号紹介

グラビアBEST

2024年新年号
12月22日発売

詳細・購入

最新号紹介

PlatinumFLASH

2月28日発売
表紙:守屋麗奈(櫻坂46)

詳細・購入