エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

子供厳禁!「仮面ライダー BLACK SUN」18+指定を受けても白石和彌監督が描きたかったものとは(画像15/18)公開日:2022.11.13 更新日:2022.11.12

仮面ライダー SHADOWMOON(左)、BLACK SUN(右)

仮面ライダー SHADOWMOON(左)、BLACK SUN(右)

1/18

「仮面ライダーBLACK SUN」より

「仮面ライダーBLACK SUN」より

2/18

「仮面ライダーBLACK SUN」より

「仮面ライダーBLACK SUN」より

3/18

若き日の光太郎(中村蒼)は、国家権力との闘争や怪人同士の内ゲバなどに翻弄される

若き日の光太郎(中村蒼)は、国家権力との闘争や怪人同士の内ゲバなどに翻弄される

4/18

「変身シーンや格闘シーンなど、怪人の生物感が出るよう意識しました」(白石監督)

「変身シーンや格闘シーンなど、怪人の生物感が出るよう意識しました」(白石監督)

5/18

「変身シーンや格闘シーンなど、怪人の生物感が出るよう意識しました」(白石監督)

「変身シーンや格闘シーンなど、怪人の生物感が出るよう意識しました」(白石監督)

6/18

監督 白石和彌

監督 白石和彌

7/18

樋口氏による怪人のコンセプトアート。 怪人の概念をイラストから創造している

樋口氏による怪人のコンセプトアート。 怪人の概念をイラストから創造している

8/18

生物感にこだわり、極力CGを使用せず造型された怪人たち。怪人造型担当は、特撮造型の第一人者・藤原カクセイ氏

生物感にこだわり、極力CGを使用せず造型された怪人たち。怪人造型担当は、特撮造型の第一人者・藤原カクセイ氏

9/18

生物感にこだわり、極力CGを使用せず造型された怪人たち。怪人造型担当は、特撮造型の第一人者・藤原カクセイ氏

生物感にこだわり、極力CGを使用せず造型された怪人たち。怪人造型担当は、特撮造型の第一人者・藤原カクセイ氏

10/18

生物感にこだわり、極力CGを使用せず造型された怪人たち。怪人造型担当は、特撮造型の第一人者・藤原カクセイ氏

生物感にこだわり、極力CGを使用せず造型された怪人たち。怪人造型担当は、特撮造型の第一人者・藤原カクセイ氏

11/18

生物感にこだわり、極力CGを使用せず造型された怪人たち。怪人造型担当は、特撮造型の第一人者・藤原カクセイ氏

生物感にこだわり、極力CGを使用せず造型された怪人たち。怪人造型担当は、特撮造型の第一人者・藤原カクセイ氏

12/18

クジラ怪人(濱田岳)など人間と戦うことに葛藤する怪人も登場する

クジラ怪人(濱田岳)など人間と戦うことに葛藤する怪人も登場する

13/18

リブートにあたり敵は悪の組織から政党に変更。党幹部の怪人たちは豪華な俳優が演じる

リブートにあたり敵は悪の組織から政党に変更。党幹部の怪人たちは豪華な俳優が演じる

14/18

小林氏のデザイン画をもとに、走行可能な実物のバイクが制作された。劇中ではその姿が見られる

小林氏のデザイン画をもとに、走行可能な実物のバイクが制作された。劇中ではその姿が見られる

15/18

小林氏のデザイン画をもとに、走行可能な実物のバイクが制作された。劇中ではその姿が見られる

小林氏のデザイン画をもとに、走行可能な実物のバイクが制作された。劇中ではその姿が見られる

16/18

変身シーンやベルトの表現にもこれまでにないほど生物感やリアルさが追求されている

変身シーンやベルトの表現にもこれまでにないほど生物感やリアルさが追求されている

17/18

数多くの『仮面ライダー』作品を手がけた小林大祐氏のコンセプトイラスト。オリジナルのデザインを守りつつ再構築されている

数多くの『仮面ライダー』作品を手がけた小林大祐氏のコンセプトイラスト。オリジナルのデザインを守りつつ再構築されている

18/18

新着画像

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

おすすめ画像