エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

阿部サダヲも「聞いたことがない」流行語大賞「ふてほど」に唖然とする声…授賞理由の “皮肉文” にもゲンナリ(画像1/7)公開日:2024.12.03 更新日:2024.12.03

1987年(昭和62年)、美智子妃殿下の隣で橋本龍太郎運輸大臣がくわえ煙草!「両殿下の前では控えるべき」「立食パーティなら問題ない」と議論を呼んだ

1987年(昭和62年)、美智子妃殿下の隣で橋本龍太郎運輸大臣がくわえ煙草!「両殿下の前では控えるべき」「立食パーティなら問題ない」と議論を呼んだ

1/7

ビールをグビッ~。1986年(昭和61年)、19歳の清原和博が選手納会で飲酒。入団1年めで “新人王” を獲得した大物ルーキーは飲みっぷりも半端ない

ビールをグビッ~。1986年(昭和61年)、19歳の清原和博が選手納会で飲酒。入団1年めで “新人王” を獲得した大物ルーキーは飲みっぷりも半端ない

2/7

1989年(平成元年)、勝新太郎が映画『座頭市』の大ヒット報告記者会見を開催。手元には冷えたジョッキ

1989年(平成元年)、勝新太郎が映画『座頭市』の大ヒット報告記者会見を開催。手元には冷えたジョッキ

3/7

1987年(昭和62年)、映画『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』の解散式で、浅香唯、大西結花、中村由真の “未成年” 3姉妹の鏡開き

1987年(昭和62年)、映画『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』の解散式で、浅香唯、大西結花、中村由真の “未成年” 3姉妹の鏡開き

4/7

1987年(昭和62年)、なんば花月の舞台を終えて車で移動する明石家さんま。今じゃ当たり前のシートベルトをしていない(一般道で義務化されたのは1992年)

1987年(昭和62年)、なんば花月の舞台を終えて車で移動する明石家さんま。今じゃ当たり前のシートベルトをしていない(一般道で義務化されたのは1992年)

5/7

1986年(昭和61年)、プロゴルファーの青木功が、千葉県の名門コースで、プレーの途中で茂みに入り堂々と立ちション

1986年(昭和61年)、プロゴルファーの青木功が、千葉県の名門コースで、プレーの途中で茂みに入り堂々と立ちション

6/7

『不適切にもほどがある!』で主演を務める阿部サダヲ

『不適切にもほどがある!』で主演を務める阿部サダヲ

7/7

新着画像

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る

今、あなたにおすすめの記事

おすすめ画像