エンタメ・アイドル
「コンプラ研修やってるのに」令和ロマン、番組が次々と差し替えの異常事態…吉本興業、止まらぬ “オンラインカジノ疑惑” の衝撃

オンラインカジノ賭博疑惑の令和ロマン・高比良くるま(左)
2月14日夜、吉本興業所属のタレントが、オンラインカジノで賭博をした疑いで、警視庁の事情聴取を受けていたことが明らかになった。
聴取を受けたのは10数人で、そのなかには令和ロマン・高比良くるま、とろサーモン・久保田かずのぶの名があげられている。同日の「毎日新聞」は、久保田は関与を否定し、高比良らほかのタレントは「グレーだと思った」と関与を認めている、と報じた。
「第三者から吉本興業に情報提供があり、この問題が発覚したようです。事態を受け、令和ロマンがMCの『阪神・たこ焼き・令和ロマン2』(ABCテレビ)の2月15日放送回が、急きょ他の番組に差し替えられています。
また、高比良さんが出演し、16日に放送予定だった『ボクらの時代』(フジテレビ系)も放送見合わせとなりました。令和ロマンはM-1を連覇した売れっ子だけに、今後も影響は広がりそうです」(芸能記者)
【関連記事:吉本芸人も事情聴取「オンラインカジノ」専門家が明かす摘発までの“経路”悪質決済代行業者とのトラブルも】
2月5日には、吉本興業所属の『ダイタク』吉本大と『9番街レトロ』なかむら★しゅんが、同じくオンラインカジノの賭博容疑で警視庁の事情聴取を受けたことが判明したばかり。Xでは、
《最初に謹慎した2人だけとは思ってなかったけどくるまもか。ロザンの菅さんも吉本はコンプラ研修やってるって言ってるし知らないは通らないと思うんだけど吉本どうすんのかな?》
《吉本芸人はコンプラ研修で知ってるからな…「知りませんでした」では済まされない》
など、吉本の「コンプラ研修」に注目が集まっている。話の出どころとなっているのが、吉本所属の漫才コンビ・ロザンが2月7日に更新した「【吉本芸人】オンラインカジノについて」というYouTube動画だ。
先に発覚した賭博疑惑を受けて語っている動画で、ロザン・菅広文は「吉本の社員の気持ちを代弁すると『なんでやねん!』っていう気持ちやと思うんですよ。コンプライアンスの研修、むちゃくちゃやってるやん。オンラインカジノに関する研修もやってるんですよ、さんざん」と、吉本興業でオンラインカジノに関する研修がたびたびおこなわれていると明言している。
菅はさらに「(研修で違法だと)啓発してるから、違法という認識がなかったというのは、通用せえへんかなと思ってる」と、厳しい口調で語っている。
芸人たちに広がる “カジノ汚染”。激震が続くテレビ業界にも、その波紋は広がりそうだ。