エンタメ・アイドルエンタメ・アイドル

中川翔子“111頭”多頭飼育崩壊のネコたちを救うために大奮闘「ネコへの恩返しはライフワーク!」【ホゴネコの日記念インタビュー】

エンタメ・アイドル
記事投稿日:2025.05.22 06:00 最終更新日:2025.05.22 10:40
出典元: SmartFLASH
著者: 『FLASH』編集部
中川翔子“111頭”多頭飼育崩壊のネコたちを救うために大奮闘「ネコへの恩返しはライフワーク!」【ホゴネコの日記念インタビュー】

「ネコは家族」と語る中川翔子(写真・木村哲夫)

 

 5月25日は「0(ホ)」「5(ゴ)」「2(ネ)」「5(コ)」の語呂合わせで「ホゴネコの日」。この日と、前日の24日、日本最大級のネコ祭り「ネコ市ネコ座」が、名古屋市中小企業振興会館で開催される。川上麻衣子、敦士、そして、愛猫家として知られるタレント・歌手の「しょこたん」こと中川翔子が初参加することで、話題となっている。

 

 しょこたんは2024年12月、神奈川県相模原市で111頭のネコの多頭飼育崩壊が発生した際、YouTubeで緊急動画を公開。「拡散希望 どうかみなさんの力を貸してください!」と呼びかけ、多くの保護ネコの命を救った。相模原市の保護ネコ活動団体「たんぽぽの里」の石丸雅代さんは、「翔子さんの協力があったから、ボランティアさんが参加してくれたり、引き取り手になってくれたりして、スムーズに進行できました」と語る。

 

 

 しょこたんを突き動かした原動力とはいったい、何だったのか――。深いネコ愛にあふれるその想いを聞いた。

 

「寄付をしたり、保護ネコを引き取ったりと、長年、おつき合いのある石丸さんから多頭飼育崩壊の話を聞いて、これはたいへんな数だと思って、すぐに動画を撮りに相模原へ行きました。YouTubeのお友達(フォロワー)95万人のみなさんの力を貸りるべく、引き取り手さん、一時預かり、レスキュー、ボランティアさんなどの募集をお願いして、私のYouTube、X、Instagram、TikTokなどで拡散すると、多くの方から反響をいただきました」

 

 彼女の緊急メッセージは瞬く間に広がった。

 

「フードやペットシーツ、ケージなどの必需品が、安くはないのに、『たんぽぽの里』の入り口がふさがるくらい毎日、届いて、本当に胸が熱くなりました。みなさんが拡散してくれただけでなく、行動に移してくださって。みなさんの愛情がネコたちに届いて、ネコたちは一生懸命に生きる命の輝きで人間に愛をくれて。すばらしい循環だと感じました」

 

「たんぽぽの里」のスタッフは、年末年始も変わらず、早朝から深夜まで対応に追われていたという。

 

「多くのチンチラに毛玉ができていました。毛が絡まると、皮膚が破れて感染症になってしまったりするので、ブラッシングも丁寧にやらなければいけないし、そこに次から次へと保護されたネコたちがやってきて……。私も、人生を賭けて働いているスタッフの方々に恩返ししたいと思いました。他県から泊まりがけでボランティアの方々が集まってくれて、私も会うことができました。インターネットと長くつき合ってきましたが、今回がいちばん、いい使い方ができたかもしれません。ひとりの力は小さいけど、それを集めて大きな力にする、『ドラゴンボール』の元気玉みたいだなって思いました」

 

 8頭の保護ネコと暮らしていたしょこたんも、さらに1頭、引き取ることになった。マネージャーやスタイリスト、関係スタッフも譲り受けた。

 

「まだまだ引き取り手さんを募集しています。世界中のネコが助かってほしいという願いがあって、その気持ちはますます強くなっています。今回、拡散希望の動画を配信したことで、助かった命があったので、本当によかったです」

 

 しょこたんは、日々の生活を共にする保護ネコたちとのかかわりのなかで、多くの“気づき”や“学び”を得ているという。

 

「多頭崩壊で免疫力が弱くなってしまって、失明してしまったチンチラのコがいたんですけど、見えなくても自分でトイレをして、私のほうにすり寄ってきて。『ゴロゴロ』と喉を鳴らして、すごくあったかくて。命って、ネコってすごいと感じました。ネコにはリスペクトしかないです。人間はくよくよ悩んだり、迷ったり、落ち込んだりするものだけど、ネコは生きることしか考えない。そんな姿を見ていると、感動を覚えます」

 

 ネコの存在が日々の暮らしに安らぎと喜びをもたらす。中川家にとって、しょこたん自身の人生において欠かすことのできない存在なのだ。

 

「生まれる前から父も母もネコが好きで、なんなら祖父母もネコが縁で結婚したくらいです。ネコがいなかったことがないし、私はひとりっ子だから、家族であり、兄弟であり、子どもであり、親であり……。私、10代のときに、ネコのおかげで生き延びたことがあったんです。それからはライフワークとして、ネコたちに恩返しして、幸せにして、助けたいという気持ちを持っています」

 

 このたび、第1子の“おめでた”を発表したしょこたん。生まれてくる子も、きっとネコを愛し、愛されるに違いない。

 

 

なかがわ・しょうこ
5月5日生まれ 東京都出身 愛称は「しょこたん」。歌手・タレント・声優・女優・イラストレーターなど活動は多岐にわたる音楽活動では数々の人気アニメや映画の主題歌も担当し、その人気・知名度は世界にも広がっている。

続きを見る
12

今、あなたにおすすめの記事

エンタメ・アイドル一覧をもっと見る