エンタメ・アイドル
【YouTuberは面白くない論争再燃】「めっちゃ嫌い!許されへんねん」人気芸人の猛批判に「それはテレビで言わないと」ラファエルが一刀両断

「俺、ちゃんとまだYouTuberとか下に見てんねん。もう言うのもダサいみたいになってるやん。ネットでのし上がってくる一般人が嫌いで。めっちゃ嫌い! 許されへんねん」
8月21日、テレビ朝日の公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」に出演した、お見送り芸人しんいちが、「YouTuberを下に見ている」と発言。2024年4月12日に放送された『酒のツマミになる話』(フジテレビ系)での粗品の発言が発端となった「YouTuberは面白くない」論争に再び火をつけ、話題となっている。
【関連記事:「オワコンの悪あがき」ラファエル「社員が数百万円持ち逃げ」告白も、「動画は99%やらせ」の過去発言で“狼少年”状態か】
「『動画、はじめてみました』に出演したしんいちさんは、お笑いコンビ『納言』の幸さんとお酒を飲みながら対談。昔からテレビが大好きで、とにかく『テレビに出たいと思っていた』というしんいちさんは、テレビに出ているタレントが一番という考え方のようで、『テレビの人と絡むYouTubeとかネット番組とかはええねんけど、全然知らんYouTuberとかネットのインフルエンサーとかと絡む仕事が、もう苦痛で』と発言。冒頭の言葉へと繋げました。
さらには、『芸能人みたいに振る舞ってるどっから出てきたかわからんYouTuberとか、どっかから出てきたインフルエンサー』などの不倫のニュースに対して、“誰と誰やねん!”って、なっちゃうのよ。聞きたないし、お前ら、調子乗んなよと思っちゃう』などと、徹底的にYouTuberへの嫌悪感を露わにしました」(芸能記者)
このしんいちの発言に対して、いち早く反応したのが、レジェンドYouTuberの1人にして実業家のラファエルだ。
「しんいちさんとはコラボで共演したことがあるというラファエルさんは、そのこと自体には恩義を感じていると前置きしつつ、初めて会ったときから『あ、こいつ性格悪いな』と感じたと発言。芸人リスペクトがあるから、あまりこんなことは言いたくないとしながらも、『芸人さんがYouTuberを上に見る下に見るっていうときには、僕は基準を設けないと結構良くないと思ってて』と持論を披露。
その上で、しんいちさんの発言に、『これホンマにトドメ刺していいすか? YouTubeチャンネルでそれ言っちゃダメですね。それ、テレビで言わないと』とバッサリ。『のこのこテレビ朝日のYouTubeのチャンネル出てきて、そこで、それ言っちゃダメです。アメリカ行って、“アメリカ嫌いなんです”って言ってんのと一緒ですよ』と冷静な口調で、しんいちさんの発言に反論しました」(同)
ラファエルの意見に、X上では、
《これはどれだけしんいちが正しいこと言うてても、ラファエルのが正しいわ。一番言うべき所でないとこで言うてもうてるから》
《ど正論。あえてYouTubeで言ったとか痛い言い訳をしそうなのがしんいち》
《それぞれまったく違う商売なんだから、Youtuberを同じ土俵に見て芸人が批判するのは相当ダサい》
など、共感する声が多く集まっている。芸能ジャーナリストが語る。
「酒のツマミでの粗品さんの発言のときには、千鳥の大悟さんも、息子さんから面白いと言われたYouTuberの動画を見せられ、『「おもんない、こんなもん。笑うな」って言ったことある。ワシが言うたんは「こんなもん、パパ(芸人)になれんかったやつらの集まりや」って』と発言。自分たちだけを見にきているファンを相手にしているYouTuberと、芸人とは“笑かし方の戦い方”が違うと語っていました。こうした粗品さんや大悟さんの発言に、YouTuberのヒカルさんが猛反論するなど、当時はYouTuber面白くない論争が話題となりました。
今回、ラファエルさんは『笑い』ということでいうなら、『お笑い芸人が当たり前に上、自分たちはアマチュアもアマチュア』と、そんなことは当然と説明。それでも、芸人サイドがYouTuberを下に見る発言をすることに、『気にしてて焦ってるからっていうふうに我々は思ってますよ』『気にしちゃってるやん』と発言。面白い、面白くないという基準でいくなら、ブラインドをして誰が書いたかわからないようにした上でIPPONグランプリをすればいいなどと提案しました」
しんいちとラファエルの開戦によって、「YouTuberは面白くない論争」の第2ラウンドの火ぶたが切られた。