エンタメ・アイドル
ホラン千秋、YouTube本格始動「オールひとり」の100分動画投稿で“旅YouTuber”への期待大

ホラン千秋
タレントのホラン千秋が8月28日に配信を開始したYouTubeチャンネル「ホラン千秋YouTube」が快調な滑り出しをみせている。
8月28日に配信した第1回の動画は「【ご挨拶】 YouTube始めました!」のタイトルで、オーストラリアのシドニーで撮影した4分弱のものだった。
「ホランさんは、公園の階段に座り、リラックスした表情で《私は今、オーストラリアのシドニーに来ておりま〜す。もう大変いい気候で、毎日エンジョイしているんですけれども、この動画が私の初めてのYouTube投稿になります》と話していました。YouTubeを始めたきっかけについては《私 旅が好きなんですけれども、旅に行っても 何食べたとか どんな景色見たとか、何やったとか 残しておかないと 忘れてしまうなと思いまして》と語り、《基本的には自分の記憶 記録用… ホームビデオみたいな感覚で つたない編集だとは思うんですけれども 動画に残せたらなと思って YouTube始めました》と意気込みを話していました。
そして、ホランさんは《オールひとりで やってみようかなと思っていますので 楽しみにしてもらえたら嬉しいです》と、撮影・編集・字幕作成などの作業を、すべてひとりでやることを宣言していました」(スポーツ紙記者)
【関連記事:ホラン千秋、YouTube開設でファン歓喜 『Nスタ』卒業でストイック生活から解放、「オールひとり」の配信体制に驚きの声も】
ホランは2025年3月27日をもって、8年間キャスターを務めた報道・情報番組『Nスタ』(TBS系)を卒業。その後、金髪にイメチェンした。今回のYouTubeチャンネルでも、鮮やかな髪色のキャップ姿で登場している。
8月28日に配信した2回目の動画では、2025年6月〜7月に5泊6日で冬のシドニーにひとり旅した様子を【Part1】として60分弱の動画にまとめた。
9月6日には【Part2】を40分弱にまとめた動画を配信している。
「8月28日午前11時時点で6500人だったチャンネル登録者数は、9月9日15時現在で31700人へと急増しています。『つたない編集』とホランさんは1回目の配信で言っていましたが、単にひとり旅の様子をダラダラ流しているようなものでは決してなく、シーンに合わせて編集したり、BGMを変えたり、字幕を多用したりして、かなりクオリティの高い動画に仕上がっている印象です。
ホランさんの喋りもとても自然な感じで、手振れなどもほとんどなく、とても観やすい内容です。撮影、編集、字幕作成などを『オールひとりでやってみようかな』と言っていたホランさんにとても感心しました」(同前)
YouTubeのコメント欄にはファンからも、動画の出来栄えを称賛する声が相次いでいる。
《1人なのに、こんなに誰かと一緒に来てるみたいに、楽しそうに喋りながら撮影してるのスゴすぎ》
《カメラワークが上手すぎます》
《女性ならではの目線、おしゃれなセンス、テンポ良い動画編集、軽快なBGM、非常に魅力的なVlogです。》
《とても見やすくて、自然と見入ってしまうので楽しい一時を過ごしています。自然体のままが良い》
今回ホランが上げた2本の動画は、合計で100分弱の大作だ。
「いずれもきちんと編集されており、本人がひとりで仕上げたとなると、公開された動画の数倍は製作時間がかかったのではないかと思います。今後どれくらいの更新頻度になるかはわかりませんが、多忙なホランさんが時間をかけてでもこのチャンネルをはじめた裏には、相当な意気込みがあるのだと思います」(WEB動画編集者)
今年4月に所属事務所のHPに掲載されたインタビューで、『Nスタ』を卒業し、スケジュールが立てやすくなった分、旅行に行く機会を増やしたいと語っていたホラン。続けて《どうせ旅行に行くならただ行くんじゃなくて、何か(YouTubeとか)コンテンツにできないかなみたいなマインドが働いてしまって。仕事根性ですよね。》とも語っていた。有言実行のホランの“旅YouTuber”としての今後の活躍も期待できそうだ。